トップ回答者
Applicationエラー Source:Perflib EventID:1010

質問
-
こんにちは、mori7213と申します。
Windows 2003 Server R2 SP2 (32bit) を利用していますが、
昨日下記のようなエラーがイベントログに出力しています。
サービス "Spooler" (DLL "C:\WINDOWS\system32\winspool.drv") の Collect プロシージャで、例外が発生したか、または無効なステータスが返されました。カウンタ DLL により返されるパフォーマンス データは、パフォーマンス データ ブロックに返されません。返された例外またはステータス コードは、データ DWORD 0 です。
このタイミングでサーバは特に何も行っていません。そもそもSpoolerサービスは使っていないのですが・・・・・。
現状特に問題ないようですが、エラーの原因が分かる方いらっしゃいますか?
回答
-
こんにちは、naginoです。
Print Spooler サービスを停止していませんでしょうか。
以下停止している前提で記述いたしますが、そうではない場合はちょっと分かりませんので、識者の方にフォローいただければと思います。
それで、エラーの件ですが、Print Spooler サービスを停止している場合に最悪のケースではサーバがクラッシュする可能性があるらしく、そのためご提示のようなエラーが記録されるようです。
Print Spooler サービスの必要性とクラッシュするケースについては、以下に記載がある「システムサービスの説明」の「Print Spooler」以下をご確認ください。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/guidance/serversecurity/tcg/tcgch07n.mspx
ページ中ほどに記載がありますが、情報量が多いので「Spooler」で検索してください。
サービスを停止しており、またクラッシュする可能性がある場合は、サービスを開始して経過を観察してください。
サービスを停止しているがクラッシュの可能性がないのであれば、特に対処の必要は無いかと思います。
ご参考になれば幸いです。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月19日 1:52
すべての返信
-
こんにちは、naginoです。
Print Spooler サービスを停止していませんでしょうか。
以下停止している前提で記述いたしますが、そうではない場合はちょっと分かりませんので、識者の方にフォローいただければと思います。
それで、エラーの件ですが、Print Spooler サービスを停止している場合に最悪のケースではサーバがクラッシュする可能性があるらしく、そのためご提示のようなエラーが記録されるようです。
Print Spooler サービスの必要性とクラッシュするケースについては、以下に記載がある「システムサービスの説明」の「Print Spooler」以下をご確認ください。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/guidance/serversecurity/tcg/tcgch07n.mspx
ページ中ほどに記載がありますが、情報量が多いので「Spooler」で検索してください。
サービスを停止しており、またクラッシュする可能性がある場合は、サービスを開始して経過を観察してください。
サービスを停止しているがクラッシュの可能性がないのであれば、特に対処の必要は無いかと思います。
ご参考になれば幸いです。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年2月19日 1:52
-
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
> nagino さん、
いつもご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます!
> mori7213 さん、
社内の技術情報を調べてみましたところ、同じ現象が何件か報告されていることが分かりました。
イベント ID: 1010 は、パフォーマンス モニタ (やパフォーマンス監視ソフト) が winspool.drv を読み込んで情報取得を行おうとした際に、情報取得に失敗したことを通知するために記録されるもので、Print Spooler サービスが無効に設定されているとこのイベントが記録されます。
最終的には、nagino さんの説明nagino の発言: サービスを停止しているがクラッシュの可能性がないのであれば、特に対処の必要は無いかと思います。のように、Print Spooler に関するパフォーマンス カウンタのログを取得する必要がない場合は、こちらのイベントは無視していただいても問題ありません。 (^^)
もし、無視することができない場合は、情報取得を停止するか、Print Spooler サービスを起動するということになります。参考までに、Spooler オブジェクトをパフォーマンス モニタの監視対象から外すためのレジストリ設定を紹介しますね。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Spooler\Performance
値の名前 : Disable Performance Counters
値の種類 : REG_DWORD
値のデータ : 1 <- 無効
こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次 -
mori7213 さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
nagio さんがご紹介くださった技術情報を読むと、該当のサーバーをターミナルサーバーとして使用されていた場合は、状況を確認したほうがよさそうな感じですね。その後いかがでしたでしょうか?また、弊社 服部のほうからも情報提供させていただきましたが、そちらはお役に立ちましたか(^-^)
引き続きのご質問がなかったので、情報を確認されて、疑問解決されたのかなと思っておりますが・・・
ご質問の内容を考えますと、同様の情報を探される方も多い現象ではないかなと思いましたので、他の方にもこちらの情報を活用していただきたく、勝手ながら私のほうで回答チェックをつけさせていただきました。もし問題が未解決でいらしたり、不適当と思われた場合は、遠慮なくチェックを解除してくださいね。
これからも何かありましたらForumをご活用ください。
質問だけでなく、「これは経験あるなー」というスレッドが見つかりましたら、遠慮なくぜひコメントもお寄せくださいね。お待ちしております!
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子