none
Windows10 タスクバーからのMicrosoft Edge削除について RRS feed

  • 質問

  • 弊社では、ActiveDirectoryを活用して端末の管理を行っており、

    Windows10への切替に向けて、GPOの設定等を調査しております。

    色々調査したのですが、方法が見つからず。お知恵をお借り頂ければと考えております。

    【やりたい事】

    Windows10でSysprepを行った後に、タスクバーからMicrosoft Edgeを削除し、Internet Explorer11を表示させたい。

    【背景】

    弊社では、Windows10の切替を行うものの、アプリケーション側の対応が出来ず、

    当面はInternet Explorer11を利用するため。

    利用者がMicrosoft Edgeでブラウジングしないようにしたい。

    尚、OSはWindows 10 Enterprise です。

    以上、宜しくお願い致します。

    --

    2017年2月15日 12:13

回答

  • チャブーンです。

    余計なお世話かもしれませんが、GPOで設定する場合ですが、通常のGPO項目でなく[基本設定]のレジストリで設定してみてはどうでしょうか?

    対象のグループポリシーはしたのレジストリ値を設定します。

    HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\Explorer!LockedStartLayout
    HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\Explorer!StartLayoutFile

    でこのレジストリ値をポリシー項目でなく[基本設定]のレジストリで設定し[1度だけ適用し、再適用しない]を設定した場合、次回適用時には適用されなくなるので、挙動を変えられるように思います。レジストリの内容的にLockedStartLayout値は設定しないほうがいいように思いますが、実際の動作は直接確認いただいたほうが早いと思います。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2017年2月16日 6:42
  • 私も試してみましたが、同じく StartLayoutFile だけでは設定が反映されませんでした。

    StartLayoutFile LockedStartLayout の両方の場合は設定が反映されましたので、LockedStartLayout が有効な場合に StartLayoutFile で指定した構成ファイルが読み込まれる動作の様です。

     

    他に有効なアイデアが無さそうであれば、Setupcomplete.cmd 等を用いた構成ファイルのインポートを試してみて下さい。

    • 回答としてマーク shigekicks 2017年2月17日 9:04
    2017年2月16日 14:04
  • 下記フォルダに「LayoutModification.xml」(タスクバーの構成)を設置することで

    新規プロファイルが作成された際に、タスクバーの構成が読み込まれ、

    以降は自由にカスタマイズできる事が確認できました。

    C:\Users\Default\Appdata\Local\Microsoft\Windows\Shell


    チャブーン様、Lapivy様 有難うございました。


    • 編集済み shigekicks 2017年2月17日 9:04
    • 回答としてマーク shigekicks 2017年2月17日 9:04
    2017年2月17日 9:03

すべての返信

  • sysprep 時に応答ファイルを利用して CopyProfile TaskbarLinks で実現する方法も有りますが、タスクバーのみをカスタマイズしたいのであれば、グループポリシーによって実現するのが簡単かと思います。

     

    【グループ ポリシーによるタスク バー構成の設定】

    構成ファイル (XML) を作成しPCのローカル等に保存しておき、それをグループ ポリシー設定により読み込んでタスクバーを設定する事が可能です。(問題無いかとは思いますが、これを利用できるのは Enterprise と Education のみです)

     

    具体的な方法や詳細については、以下を確認して下さい。

     

    グループ ポリシーによる Windows 10 のスタート画面とタスク バーのカスタマイズ

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows/manage/customize-windows-10-start-screens-by-using-group-policy

     

    Windows 10 タスク バーの構成

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows/manage/configure-windows-10-taskbar

     

    なお、グループ ポリシーを用いなくとも こちら で紹介されている通り、クライアントのPowerShell から Import-StartLayout によって作成した構成ファイルをインポートする事で、同様の設定が可能との事です。

     

    このあたりについては、英語ですが以下のサイトも参考になります。

     

    Windows 10 1607 – Taskbar and Start Customization Deep Dive

    https://sccmguru.wordpress.com/2016/08/18/windows-10-1607-taskbar-and-start-customization-deep-dive/

     

     

    【Edgeのグループ ポリシー】

    記載頂いた背景に、特定のサイト (業務アプリ) IE で利用させたい旨が有りましたので、以下のグループ ポリシーの活用も検討されると良いかと思います。

     

    ユーザーの構成>管理テンプレート>Windows コンポーネント>Microsoft Edge

    ・すべてのイントラネット サイトを Internet Explorer 11 に送る

    ・エンタープライズ モード サイト一覧を構成する

     

    エンタープライズモードを使用して互換性を高める

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/itpro/microsoft-edge/emie-to-improve-compatibility



    2017年2月15日 16:25
  • 早速のご回答有難うございます。

    xmlファイルを作成して、ドメインGPOに設定することで

    タスクバーを意図した構成にする事が出来ました。有難うございます。

    追加の質問となり恐縮ですが、当該GPOを設定後、ユーザー側にて

    スタート画面のカスタマイズが出来なくなりました。

    タスクバーの構成をGPOにて設定して、スタート画面のカスタマイズは

    ユーザー側で変更出来るようにする事は可能でしょうか。

    イメージ的には、初回サインイン時にみタスクバーの構成を変更。

    以降は、ユーザー側で自由にカスタマイズさせたいと考えております。

    以上、宜しくお願い致します。

    --

    2017年2月16日 2:16
  • すみません、私の説明不足でしたね。。。

    ご確認頂いた通り、該当のGPOを設定するとスタート画面の変更がユーザーで出来なくなってしまいます。

     

    想定している様な動作を実現させるのは GPO では出来ませんので、各クライアントで Import-StartLayout によって構成ファイルをインポートする方法が良いかと思います。(現在使用している構成ファイルはそのまま利用できます)

    また、各クライアントでの実行が面倒であれば、Setupcomplete.cmd を用いて Windows セットアップ後に自動的実行させる方法も有ります。(MDT SCCM があればそちらでも良いでしょう)

     

    例えば、sysprep してイメージをキャプチャする前に以下の作業を設定をしておきます。

     

    構成ファイル (XML) "%WinDir%\Setup\Scripts" に保存

    構成ファイルをインポートする PowerShell スクリプトを "%WinDir%\Setup\Scripts" に保存

    PowerShell スクリプトを呼び出す Setupcomplete.cmd "%WinDir%\Setup\Scripts" に保存

     

    これにより、イメージを展開した際の Windows セットアップ後に Setupcomplete.cmd が自動的に実行されて構成ファイルがインポートされます。

     

    カスタム スクリプトを Windows セットアップに追加する

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766314(v=ws.10).aspx


    • 編集済み LapivyMVP 2017年2月16日 4:21
    2017年2月16日 4:20
  • チャブーンです。

    余計なお世話かもしれませんが、GPOで設定する場合ですが、通常のGPO項目でなく[基本設定]のレジストリで設定してみてはどうでしょうか?

    対象のグループポリシーはしたのレジストリ値を設定します。

    HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\Explorer!LockedStartLayout
    HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\Explorer!StartLayoutFile

    でこのレジストリ値をポリシー項目でなく[基本設定]のレジストリで設定し[1度だけ適用し、再適用しない]を設定した場合、次回適用時には適用されなくなるので、挙動を変えられるように思います。レジストリの内容的にLockedStartLayout値は設定しないほうがいいように思いますが、実際の動作は直接確認いただいたほうが早いと思います。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2017年2月16日 6:42
  • チャブーンさん、ありがとうございます。

    おっしゃる通り、該当のレジストリ (恐らく StartLayoutFile のみ) [基本設定] のレジストリ設定で [1度だけ適用し、再適用しない] にすれば、希望の動作になりそうですね。

    2017年2月16日 7:51
  • ご教示頂き有難うございます。

    ドメインGPOにてレジストリの設定を実施して、

    「gpupdate /force」 を行った後に、新規プロファイルでログインしたのですが

    タスクバーの設定が行われませんでした。

    【設定】

    [ユーザーの構成]-[基本設定]-[レジストリ]

    キー:HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Explorer

    名前:StartLayoutFile

    種類:REG_EXPAND_SZ

    値:<xmlのファイルパス>

    【状況】

    ・レジストリ値は意図した通りに反映されております。

    ・適用されている状態で再ログオンしましたが、タスクバーの設定は変わりませんでした。

    最初にご教示頂いたURLにて、ファイルのタイムスタンプを見て、xmlの再読み込みを行うとあるので、

    レジストリ値だけでは正常に読み込まれないのでしょうか。

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows/manage/customize-windows-10-start-screens-by-using-group-policy

    以上、宜しくお願い致します。

    --

    2017年2月16日 10:15
  • 私も試してみましたが、同じく StartLayoutFile だけでは設定が反映されませんでした。

    StartLayoutFile LockedStartLayout の両方の場合は設定が反映されましたので、LockedStartLayout が有効な場合に StartLayoutFile で指定した構成ファイルが読み込まれる動作の様です。

     

    他に有効なアイデアが無さそうであれば、Setupcomplete.cmd 等を用いた構成ファイルのインポートを試してみて下さい。

    • 回答としてマーク shigekicks 2017年2月17日 9:04
    2017年2月16日 14:04
  • 下記フォルダに「LayoutModification.xml」(タスクバーの構成)を設置することで

    新規プロファイルが作成された際に、タスクバーの構成が読み込まれ、

    以降は自由にカスタマイズできる事が確認できました。

    C:\Users\Default\Appdata\Local\Microsoft\Windows\Shell


    チャブーン様、Lapivy様 有難うございました。


    • 編集済み shigekicks 2017年2月17日 9:04
    • 回答としてマーク shigekicks 2017年2月17日 9:04
    2017年2月17日 9:03