Windows 7 SP1をsysprepで一般化し、Windows展開サービスにて大量展開を行っています。
Windows7でAdministratorアカウントを有効にし、ビルトイン以外のユーザ(とプロファイル)は全て削除し、Administratorでソフトウェアのインストールやデスクトップのカスタマイズ、ローカルポリシーの設定等を行いました。そしてsysprepコマンドを使い一般化する際に /unattend で無人応答ファイルを読み込み、CopyProfile を True とすることで、Administratorのプロファイルを既定のプロファイルにコピーしました。
2008R2のWindows展開サービスでWindows7をキャプチャし、イメージを作成、別のマシンへ展開しました。展開するとAdministratorが無効の状態になるので再度有効にし、パスワードを設定してAdministratorでログオンするのですが…何台か展開すると、以下の2パターンの状態がランダムで発生します。
1. C:\Users\Administrator がAdministratorユーザのプロファイルになっているパターン
2. C:\Users\Administrator.コンピュータ名 がAdministratorユーザのプロファイルになっており、C:\Users\Administrator フォルダも存在するパターン(C:\Users\Administratoの下には、AppData\…というフォルダだけがあり、ファイルはひとつもありません。しかも展開するたびにAppDataの下の残っているフォルダが違います)
プロファイルのコピー自体は成功しています。
推測ですが…
sysprepして展開する時に、元々存在していた C:\Users\Administrator が削除されて、展開後にAdministratorを有効にしてログオンするとプロファイルが新たに C:\Users\Administrator に出来上がる、というのがパターン1の状態で、パターン2は展開時のC:\Users\Administrator の削除に失敗してフォルダだけ残ってしまい、その状態でAdministratorを有効にしてログオンした為、C:\Users\Administrator.コンピュータ名
が出来てしまうパターンなのではないかと思っています。
Administratorのプロファイルの場所が C:\Users\Administrator でないと、展開後に上手く動作しなくなるアプリがありまして、展開後に手動でプロファイルをやりくりすれば動作させる事は可能なのですが、ランダムでこの現象が発生してしまうと、数百台を展開する時にそれぞれのパターンで作業しなければならなくなり、大変です。
できれば何度展開してもパターン1になって欲しいのですが、この現象は既知のバグなのでしょうか?
お力添えをよろしくお願いいたします。