トップ回答者
[設定] デフラグについて

質問
-
デフラグについて質問です。
PC構成 H340-S4 +HDD1台(HDD計4台) OS:WHS PP3
1. あまり気にしていなかったのですが「デフラグ」はやっておいた方が良いのでしょうか?
2. デフラグが必要の場合、フリーソフトで良いアプリは有りますでしょうか?
add-inでは、「Diskeeper」と「PerfectDisk」があるのですが、いずれも有料なので
あまり利用したくありません。
WHSを開始して半年経ちますが、一度もデフラグはしたことありません。
DEなどあるし、あまりエクスプローラの操作も制限されているみたいなので
そもそも論でも結構ですのでアドバイス頂けると有り難いです。
回答
-
すでにご認識されていらっしゃる通り、コンソールから操作できない以上、Windows標準のデフラグツールの使用もサポートされていません。
フリーのデフラグツールでWHSに対応しているものはありません。OS標準の利用が推奨されていない以上、当然フリーソフトも利用は推奨されません。
商用でWHSに対応しているデフラグツールは、DiskeeperやPerfectDiskがあったと思います。
個人的見解ですが、WHSの共有フォルダに対してはデフラグ不要と思います。断片化がよほど進むほど共有フォルダに頻繁に書き込みをしていれば効果がある場合もあるかとは思いますが、通常は大した効果は得られないのではないかと思います。- 回答としてマーク SORA_ 2010年3月17日 4:29
すべての返信
-
すでにご認識されていらっしゃる通り、コンソールから操作できない以上、Windows標準のデフラグツールの使用もサポートされていません。
フリーのデフラグツールでWHSに対応しているものはありません。OS標準の利用が推奨されていない以上、当然フリーソフトも利用は推奨されません。
商用でWHSに対応しているデフラグツールは、DiskeeperやPerfectDiskがあったと思います。
個人的見解ですが、WHSの共有フォルダに対してはデフラグ不要と思います。断片化がよほど進むほど共有フォルダに頻繁に書き込みをしていれば効果がある場合もあるかとは思いますが、通常は大した効果は得られないのではないかと思います。- 回答としてマーク SORA_ 2010年3月17日 4:29
-