locked
他者アカウントのユーザプロファイルの作成 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    新しいPCにログオンする際にユーザプロファイルが作成されますが、エンドユーザーを待たせることなく使えるように、Administratorで全員分を予め作成しておくことは出来ないでしょうか?

    PCにより最大200人あるので、ユーザリストを作成してバッチ実行はしたいです。

    OSは、Windows7 SP1  (32bit & 64bit) と、Windows10 バージョン1709 (64bit) です。

    【背景】

    企業の一部門のPC管理を担当していますが、情報システム部は別にあり、クライアントPCのみ管理する立場です。

    数年前まで共通アカウントで使用していたところ、ActiveDirectoryが導入され、1人1アカウント体制になったのは良いのですが、PC毎にユーザープロファイルの作成に時間がかかるのが玉に瑕です。(移動ユーザープロファイルは使用していません)

    1人1台割当のPCでは気にしませんが、ハード/ソフトの都合で利用者を固定しない共用PCも十数台あり、老朽更新の際に、ログオン履歴を見て予め作成しておけないかと考えています。

    勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
    2018年7月27日 2:54

回答

  • そもそもパスワードがわからないとログインできないので、難しいと思います。

    エンドユーザーが1回は必ずログインしてもらう共通端末のようなものを1台用意しておいて、そこから転送ツールか何かを使ってコピーする方法も考えたのですが、うまくいくかどうかはやってみないとわからないですね。

    2018年7月27日 4:08
  • Windows 自動化技術大全の林です。

    デフォルトユーザープロファイルからコピーされてくるすべてのファイル、作成されるすべてのレジストリの値などを全部突き止めることができれば、可能だとは思います。

    あとは、route4649さんがおっしゃっているように200人分のプロファイルを作成する端末を1台用意して、1人ずつログイン→プロファイルを作成→それらを一つ残らず、クローンする端末にコピーしていく流れになるでしょう。

    どちらにしてもかなりコアなことをやることになります。

    あとは苦し紛れな案として、Aさんでオートログオン → Bさんでログインするログオンスクリプト埋め込み → Bさんでオートログオン → Cさんでログインするログオンスクリプトの埋め込み → Cさんでオートログオン、、、の繰り返しをさせるスクリプトを作る?とか、、、

    ですかね???

    ▼Windows に自動ログインするレジストリをコマンドで設定する方法【共通編】
    https://automationlabo.com/wat/enc/sne/autoadminlogon/

    2018年7月27日 5:03

すべての返信

  • そもそもパスワードがわからないとログインできないので、難しいと思います。

    エンドユーザーが1回は必ずログインしてもらう共通端末のようなものを1台用意しておいて、そこから転送ツールか何かを使ってコピーする方法も考えたのですが、うまくいくかどうかはやってみないとわからないですね。

    2018年7月27日 4:08
  • Windows 自動化技術大全の林です。

    デフォルトユーザープロファイルからコピーされてくるすべてのファイル、作成されるすべてのレジストリの値などを全部突き止めることができれば、可能だとは思います。

    あとは、route4649さんがおっしゃっているように200人分のプロファイルを作成する端末を1台用意して、1人ずつログイン→プロファイルを作成→それらを一つ残らず、クローンする端末にコピーしていく流れになるでしょう。

    どちらにしてもかなりコアなことをやることになります。

    あとは苦し紛れな案として、Aさんでオートログオン → Bさんでログインするログオンスクリプト埋め込み → Bさんでオートログオン → Cさんでログインするログオンスクリプトの埋め込み → Cさんでオートログオン、、、の繰り返しをさせるスクリプトを作る?とか、、、

    ですかね???

    ▼Windows に自動ログインするレジストリをコマンドで設定する方法【共通編】
    https://automationlabo.com/wat/enc/sne/autoadminlogon/

    2018年7月27日 5:03
  • route4649様、林様、ありがとうございます。

    返答が遅くなり申し訳ありません。

    Windowsの転送ツールは、ユーザプロファイルが無いところに作成はできないはずで、ドライブ丸ごとクローンコピーはSSD換装等には良いですが、いまどきパッケージ版Windowsを持っているはずもなく、新しいPCに移行するには使えません。

    また、ユーザーのパスワードを聞き出す行為はシステム管理者であっても社長であっても禁止だと厳しく考えています。

    >デフォルトユーザープロファイルからコピーされてくるすべてのファイル、作成されるすべてのレジストリの値などを全部突き止めることができれば、可能だとは思います。

    全てはそこで、ActiveDirectory導入の際にトライして挫折したのですが、やはり難しそうですね。

    ありがとうございました。

    2018年7月31日 23:22