トップ回答者
Windows Server 2012R2 Standard モートディスクトップ接続環境とCALと構成について

質問
-
初めて投稿します。
Windows Server 2012R2 Standard にユーザアカウント3つ(A,B,C)を作成した環境で購入すべきCALの種類と数、及び 設定手順等をご教示いただけないでしょうか?
【実現したいこと】
コンソールからAdministratorでログインして、アクセサリの「リモートディスクトップ接続」でlocalhost(自分自身)に対して、ユーザA、B、Cで順次RDPログインした状態(最終的に3アカウントが同時ログイン中となり、個々にプログラムを実行させる)でサーバを稼働させたい。自身のサーバに外部PC等からRDS接続することはありませんが、ファイルサーバとして使用しています。
→ 外部PCに対するデバイスCALは準備(取得)済みですが、 RDSサービス(役割追加)及びRDS-CALは未準備です。【課題】
標準の状態では、RSDは1個(コンソール+1)なので、ユーザBで接続する時点で、警告がとなり、コンソール、または先行で接続したユーザAのセッションを切断しない限りはユーザBでの接続ができない。RDS-CALを別途購入して、RDSのサービスとライセンスサーバの役割を追加後に、RDS-CALライセンスを設定すれば、
解決できると思っていますが、追加準備するCALの種類と数量などご指導いただけると幸いです。
また、RDSのサービスとライセンスサーバ設定等の具体例など紹介いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、平たくいうと、「一つのローカルデスクトップ画面上に、3つのRDPデスクトップ画面(別ユーザー)を同時表示する」ようにしたい、ということですよね。
おっしゃるとおり、この場合は、以下のようなシステム要件で構成する必要がありそうです。
- 1台のマシン上に「リモートデスクトップセッションホスト(RDSH)」と「リモートデスクトップライセンスサーバー」だけを構成する
- RDSユーザーCALを4つ用意し、ローカルサインイン用に1つ、RD用に3つを割り当てる
- DRユーザーに対して「ファイルサーバー」を提供するので、WindowsユーザーCALを3つ用意する
「必要がありそう」と申し上げたのは、最初に断るべきでしたが、ライセンスに関してはコミュニティで正答を差し上げられる内容ではないため、ここの情報は参考意見として、必ずマイクロソフトにご自身の責任で問い合わせていただく必要があるためです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/contact-us.aspx
(おそらく)「Administrator」は管理者アカウントなのだから、RDSCALを割り当てるのはおかしい、という反論があるかもしれません。これについては、あくまでも私見になりますが、私の知る限り「定常業務に管理者アカウントが使われる場合、『非定常』であるはずの管理業務とは違う使われ方であり、定常用アカウントに準ずるライセンス条項が適用される」と、MSは解釈するという理解です。
ちなみに上記の構成例については、構成自体がレアケースであり、残念ながら簡単に参照できる先例というものはないでしょう。コミュニティはサポートではないので、質問者さんに代わって「検証申し上げ」て情報提供、ということはやっていません。
ひとまずご自身の環境(完全に単体構成なのか、ドメインに所属するのか等)を確認し、TechNetからリモートデスクトップ接続のセットアップに関する資料を検索して、それを基にご自身でトライ&エラーでチャレンジいただくのが早道ではないでしょうか。この過程でわからないことがあれば、個別の質問としてフォーラムに投稿すれば、どなたかが答えてくださると思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2017年8月12日 3:04
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:09
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月21日 4:13
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、平たくいうと、「一つのローカルデスクトップ画面上に、3つのRDPデスクトップ画面(別ユーザー)を同時表示する」ようにしたい、ということですよね。
おっしゃるとおり、この場合は、以下のようなシステム要件で構成する必要がありそうです。
- 1台のマシン上に「リモートデスクトップセッションホスト(RDSH)」と「リモートデスクトップライセンスサーバー」だけを構成する
- RDSユーザーCALを4つ用意し、ローカルサインイン用に1つ、RD用に3つを割り当てる
- DRユーザーに対して「ファイルサーバー」を提供するので、WindowsユーザーCALを3つ用意する
「必要がありそう」と申し上げたのは、最初に断るべきでしたが、ライセンスに関してはコミュニティで正答を差し上げられる内容ではないため、ここの情報は参考意見として、必ずマイクロソフトにご自身の責任で問い合わせていただく必要があるためです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/contact-us.aspx
(おそらく)「Administrator」は管理者アカウントなのだから、RDSCALを割り当てるのはおかしい、という反論があるかもしれません。これについては、あくまでも私見になりますが、私の知る限り「定常業務に管理者アカウントが使われる場合、『非定常』であるはずの管理業務とは違う使われ方であり、定常用アカウントに準ずるライセンス条項が適用される」と、MSは解釈するという理解です。
ちなみに上記の構成例については、構成自体がレアケースであり、残念ながら簡単に参照できる先例というものはないでしょう。コミュニティはサポートではないので、質問者さんに代わって「検証申し上げ」て情報提供、ということはやっていません。
ひとまずご自身の環境(完全に単体構成なのか、ドメインに所属するのか等)を確認し、TechNetからリモートデスクトップ接続のセットアップに関する資料を検索して、それを基にご自身でトライ&エラーでチャレンジいただくのが早道ではないでしょうか。この過程でわからないことがあれば、個別の質問としてフォーラムに投稿すれば、どなたかが答えてくださると思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2017年8月12日 3:04
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:09
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月21日 4:13