none
「すべてのリムーバブル記憶域クラス:すべてのアクセスを拒否」を有効にした時の挙動について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    表題について、3点程確認したいことがあります。

    現在 Windows 10 Pro のデスクトップPCにおいて、ローカルグループポリシーの「すべてのリムーバブル記憶域クラス:すべてのアクセスを拒否」を有効にすることを検討しております。

    この項目を有効にすることで、USB等のリムーバブルディスクの他、WPDデバイスやDVDへのアクセスが制限されるかと思いますが、

    1 有効後、WindowsのリカバリDVDメディアからのリカバリ(工場出荷状態に戻す)は可能でしょうか。
    ※光学ドライブは内蔵しています。

    2 有効後でも、ドライブへのインストール制限をかけなければ、USB接続のマウスやキーボード、サブディスプレイは使用出来るという認識でよろしいでしょうか。

    3 有効にした後に、無効にしても光学ドライブにアクセス出来なくなる、という既知の問題がありますが、Windows10 Pro では既に解決している 又は 問題が発生しないのでしょうか。

    以上になります。
    未熟ゆえ、突飛な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

    2016年12月15日 6:01