locked
クラスター共有ストレージ(CSV)のディスク認識について RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

    クラスター共有ストレージ(CSV)について質問させていただきます。

    構成概要図

    □現在の構成
    Hyper-Vホスト①、②でWSFCで構成し、クラスター共有ストレージが使用できている環境になります。
    ライブマイグレーションやフェイルオーバーは、正常に動作しております。
    CSVには、所有者という考えがあり、所有者となっているサーバが起動していれば、
    Hyper-Vホスト①、②ともにCSVが確認できます。

    □課題
    Hyper-Vホスト②のみが、起動する場合、所有者ではないため、CSVを参照することができません。
    (Hyper-Vホスト①が障害により起動しない場合を想定しております。)

    □質問
    ・WSFCの構成に問題がありますでしょうか。WSFCの仕様であるか確認したいです。
    ・所有者となっていないディスクをHyper-V②に認識させる方法はあるでしょうか。
     前提として、CSVの所有者となっているHyper-Vホスト①が停止状態を想定しております。

     例として、計画停電で2台のサーバを停止したとします。
     CSVの所有者となっているHyper-Vホスト①がサーバ起動障害が発生し、
     CSVの所有者ではないHyper-Vホスト②しか起動できなかった場合を想定しております。

    2014年3月6日 0:23

すべての返信

  • CSVは、所有者ノード ( つまり、SCSI コマンドの Persistent Resevation でディスクを予約できているノード ) が必要です。所有者がいない場合は、どのノードからもアクセスできません。

    >CSVの所有者となっているHyper-Vホスト①がサーバ起動障害が発生し、
    >CSVの所有者ではないHyper-Vホスト②しか起動できなかった場合を想定しております。

    この場合はHyper-Vホスト②がCSVの所有者になるのが通常動作です。
    所有者にならない場合は、設定ミスや障害( Possible owner になっていない、ディスクへそもそもアクセスできない、等) が考えられますので、cluster log から原因を追究してみましょう。

    2014年3月7日 0:22