トップ回答者
WS2012の記憶域プール(仮想ディスク)をシンプロビジョニングにした際のパフォーマンスについて

質問
回答
-
私の検証環境だと特に速度差はないようですね。
何か構成による違いがある気がします。
・物理環境に直接インストールされているんでしょうか、
それとも仮想環境でしょうかね?
------
もし物理環境であれば。。
・areca ARC-1300ix-16 はちらっと見た感じ Win2012 対応ドライバーが無さそうですが、
対応ドライバを使用されてるのでしょうか?
http://www.areca.com.tw/support/s_windows/nonraid_windows.htm
・WD25EZRXx5 とあるなら JBOD? ではなく単発のディスクとして
認識させ、Storage Pool で構成してみてはいかがでしょう?
ご参考までに以下の環境の測定結果を載せておきます。■検証環境
CPU:Xeon E3-1275 v2 x 1CPU (8Core)
MEM:DDR3 24GB
HBA:Intel C216 chipset
HDD:WD30EZRX/K x2 , WD30EZRX x1
MB:ASUS P8C WS
OS:Windows Server 2012 Datacenter Edition RTM (物理環境)
■Storage Pool の構成
物理ディスク:単発認識 x3
■Storage Pool 内の仮想ディスク構成
・パリティ
・プロビジョニング:シンプロビジョニング
・ファイルシステム:ReFS
■検証状況ご参考までに ベンチマークソフトでの速度検証結果を載せておきます。
投稿前にエクスプローラーでファイルのコピーも実施してみましたが、エクスプローラーの表示では大体 30 MB ~ 220 MB の間でしたが、 1 MB のような状況にはなりませんでした。
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月1日 9:34
すべての返信
-
あ、すみません。失念してました。
以下、検証環境です。
検証環境
CPU:AMD AthlonⅡ x4 605e 2.3Ghz
MEM:DDR2 8G
HBA:ARC-1300ix-16
HDD:WD25EZRXx5
OS:WindowsServer 2012 Standard RTMディスク構成
物理ディスク:JOBD
仮想ディスクの構成
パリティ
プロビジョニング:シンプロビジョニング
ファイルシステム:ReFS検証状況
・シンプロビジョニングの場合
複数ファイルの合計が2T前後をエクスプローラー経由で書き込みした場合
1MB前後で、0MBになることが多い。
※単一のイメージファイル場合もほぼ同一・固定の場合
複数ファイルの合計が2T前後をエクスプローラー経由で書き込みした場合
10MB前後
4GB前後のファイルをエクスプローラー経由で書き込みした場合
120MB前後- 編集済み gogotea3 2012年10月22日 22:13 記載漏れがあったため
-
私の検証環境だと特に速度差はないようですね。
何か構成による違いがある気がします。
・物理環境に直接インストールされているんでしょうか、
それとも仮想環境でしょうかね?
------
もし物理環境であれば。。
・areca ARC-1300ix-16 はちらっと見た感じ Win2012 対応ドライバーが無さそうですが、
対応ドライバを使用されてるのでしょうか?
http://www.areca.com.tw/support/s_windows/nonraid_windows.htm
・WD25EZRXx5 とあるなら JBOD? ではなく単発のディスクとして
認識させ、Storage Pool で構成してみてはいかがでしょう?
ご参考までに以下の環境の測定結果を載せておきます。■検証環境
CPU:Xeon E3-1275 v2 x 1CPU (8Core)
MEM:DDR3 24GB
HBA:Intel C216 chipset
HDD:WD30EZRX/K x2 , WD30EZRX x1
MB:ASUS P8C WS
OS:Windows Server 2012 Datacenter Edition RTM (物理環境)
■Storage Pool の構成
物理ディスク:単発認識 x3
■Storage Pool 内の仮想ディスク構成
・パリティ
・プロビジョニング:シンプロビジョニング
・ファイルシステム:ReFS
■検証状況ご参考までに ベンチマークソフトでの速度検証結果を載せておきます。
投稿前にエクスプローラーでファイルのコピーも実施してみましたが、エクスプローラーの表示では大体 30 MB ~ 220 MB の間でしたが、 1 MB のような状況にはなりませんでした。
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月1日 9:34
-
-
ちょっと合間があいてしまってすみません。
CDMのベンチをとってみましたが、なぜかWriteが低いですね。。。。
HBAのドライバなのか、記憶域プールの仕様なのか気になります。。。-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]Sequential Read : 338.306 MB/s
Sequential Write : 22.878 MB/s
Random Read 512KB : 624.505 MB/s
Random Write 512KB : 11.059 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.172 MB/s [ 3704.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.853 MB/s [ 452.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 64.465 MB/s [ 15738.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.329 MB/s [ 812.7 IOPS]Test : 50 MB [E: 76.5% (8541.3/11171.8 GB)] (x5)
Date : 2012/11/09 7:03:19
OS : Windows Server 2012 Server Standard Edition (full installation) [6.2 Build 9200] (x64)