トップ回答者
WSUS-Win10のGPOについて

質問
-
Sayaka_Iと申します。
WSUSクライアントPC(Win10)のローカルGPOの設定に関して質問させてください。
お手すきの際にご教授いただければ幸いです。
■環境
・WSUSサーバー:WindowsServer2012R2
・WSUSクライアント:Windows10
・AD環境が無いため、Windows10のローカルGPOにてWSUS参照させます
■質問
①以下のGPO設定を入れ、午前3時にWin10PCがシャットダウン状態だった場合、インストールはどのような挙動になるのでしょうか。
そもそも自動ダウンロードとは何時にパッチがダウンロードされるのでしょうか。
・「自動更新を構成する」-
∟「4-自動ダウンロードしインストール日時を指定」
∟「インストールを実行する日」:毎日
∟「インストールを実行する時間」:3:00
∟☑毎週
②以下のGPO設定を入れている場合、いつの時点から22時間おきなのでしょうか。
PCが100台あり、同じGPOを入れているとすると100台とも22~(可変数値0~4)最大26時間の間にWSUSに更新を確認しにいくのでしょうか。
この時にPCが起動状態の場合、WSUSからパッチのダウンロードは始まるのでしょうか。
・「自動更新の検出頻度」-
∟「更新を確認する時間」
∟「間隔」:22時間
以上です。
何卒よろしくお願いします。- 編集済み ikeda-19 2020年1月9日 7:04
回答
-
>①
基本的にOS起動後に前回実行されなかった自動更新が自動的に実行されます。
既定だとOS起動後1分で自動実行されますが、グループポリシーの「自動更新のインストールの予定を変更する」を設定する事で時間を変更する事が可能です。
自動ダウンロードについては決まった時間では無く、インストールが必要な更新プログラムを検出後に自動的にダウンロードが開始されます。
>②
前回の更新プログラムの検出(チェック)を起点に「自動更新の検出頻度」で指定している時間+0~4時間で更新プログラムの検出(チェック)が行われます。
この際の可変数値0~4時間は端末毎に毎回異なるので、ランダマイズされタイミングは分散します。
更新プログラムの検出(チェック)が行われた結果、インストールが必要な更新プログラムが検出された場合、「自動更新を構成する」が「3 - 自動ダウンロードしインストールを通知」か「4 - 自動ダウンロードしインストール日時を指定」だった場合は更新プログラムのダウンロードが自動的に開始されます。
- 回答としてマーク ikeda-19 2020年1月10日 4:17
すべての返信
-
>①
基本的にOS起動後に前回実行されなかった自動更新が自動的に実行されます。
既定だとOS起動後1分で自動実行されますが、グループポリシーの「自動更新のインストールの予定を変更する」を設定する事で時間を変更する事が可能です。
自動ダウンロードについては決まった時間では無く、インストールが必要な更新プログラムを検出後に自動的にダウンロードが開始されます。
>②
前回の更新プログラムの検出(チェック)を起点に「自動更新の検出頻度」で指定している時間+0~4時間で更新プログラムの検出(チェック)が行われます。
この際の可変数値0~4時間は端末毎に毎回異なるので、ランダマイズされタイミングは分散します。
更新プログラムの検出(チェック)が行われた結果、インストールが必要な更新プログラムが検出された場合、「自動更新を構成する」が「3 - 自動ダウンロードしインストールを通知」か「4 - 自動ダウンロードしインストール日時を指定」だった場合は更新プログラムのダウンロードが自動的に開始されます。
- 回答としてマーク ikeda-19 2020年1月10日 4:17