トップ回答者
スタートメニューにある「すべてのプログラム」のショートカットアイコンが消えた

質問
-
先日、 Windows Vista を Windws7RC にしました。
しかしその後、スタートメニューにある「すべてのプログラム」が表示しなくなりました。
症状:
スタートボタンをクリックすると、正常な使用中のプログラムが表示されます。
しかし、その下にある右矢印付きの「すべてのプログラム」をクリックしてみると、
プログラムが一つもない真っ白になります。
もう一度、下にある左矢印付きの「前へ戻る」を押すと、
先ほどの正常な使用中プログラムが表示される。
どうすればいいのでしょうか?
yahooさんの「知恵袋」に質問を投稿しましたが、二日にたって、
41人が閲覧したが、回答は0でした。
あちらには状況の写真を載せていますが、次のURLより確認できます。
宜しくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=13260838582009年5月13日 1:17
回答
-
US フォーラムに全く同じ内容のがありました。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itproinstall/thread/80c97c35-bcd2-48f5-83b7-259596ec4438/
どうやら、Windows Vista からアップグレード インストールを行った場合の固有の現象のようです。
jpellio1 さんが Connect でフィードバックをあげていますが、結果に関する書き込みはまだないですね。 Nuno_Relvao さんが対処方法を書いていますね。
要約すると、
まず、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs フォルダにインストールしたプログラムのショートカットが入っているかどうかを確認。
入っているなら、Programs フォルダごと切り取って、別の場所に貼り付ける。 (これで Start Menu の下には Programs フォルダがなくなるという事ですね)
ここで、何かのソフトをインストールすると、スタートメニューのアイコンとショートカットがつくられるので、
もう一度、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu フォルダ を開くと Program フォルダが作成し直されていて、インストールしたプログラムのショートカットが作成されている
後は、退避したところからショートカットを新しく作成された Programs フォルダへ戻す感じですね。 これでうまくいったと、その後にレスが続いていますので、試してみるとよいかもしれませんね(^^)。
Forum operator in Microsoft KK- 回答としてマーク asg5 2009年5月13日 6:11
2009年5月13日 3:08 -
鹿島幸則 様
こんにちは
私は鹿島様の教え通り、操作してみましたが、問題は解決するようになりました。ご報告させて頂きます。
私は、鹿島様が教えた方法より、まずは、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\プログラム フォルダ をディスクトップに切り取ってみたが、少しは反応した。
「スタート メニュー」プログラムにある「プログラム」フォルダ以外にあった、4っつのプログラム(windouwsアップデート/重要なを知らせ/既定プログラム/VAIOアップデート)が表示するようになった。
これらのものは削除するものではないと思い、「プログラム フォルダ」をデスクトップから切り取り、もとのC:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\に戻してみましたが、ここで、変な表示が出るようになった。
「すべてのプログラム」を押すと、使用中のアイコンが現れ、逆に「前に戻す」を押すと、すべてのプログラムの一部が表示するようになった。
ここで、Cドライブの「スタート メニュー」の中にある「プログラム フォルダ」と並べていた「4っつのプログラム」を「プログラム フォルダ」の中に入れて、再起動して見ましたが、問題は解決するようになった。
つまり、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\ フォルダの中には、「プログラム フォルダ」以外に、何も入れてはいけませんことでした。
では、なぜあの4っつのもの(windouwsアップデート/重要なを知らせ/既定プログラム/VAIOアップデート)が、「プログラム フォルダ」に並んで、「スタート メニュー フォルダ」にあったのかは、わかりませんでした。
でも、鹿島様から大変な教えを頂いて、ここまで出来るようになった。
とてもいい勉強になりました。
こころより感謝致します。2009年5月13日 6:10
すべての返信
-
US フォーラムに全く同じ内容のがありました。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itproinstall/thread/80c97c35-bcd2-48f5-83b7-259596ec4438/
どうやら、Windows Vista からアップグレード インストールを行った場合の固有の現象のようです。
jpellio1 さんが Connect でフィードバックをあげていますが、結果に関する書き込みはまだないですね。 Nuno_Relvao さんが対処方法を書いていますね。
要約すると、
まず、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs フォルダにインストールしたプログラムのショートカットが入っているかどうかを確認。
入っているなら、Programs フォルダごと切り取って、別の場所に貼り付ける。 (これで Start Menu の下には Programs フォルダがなくなるという事ですね)
ここで、何かのソフトをインストールすると、スタートメニューのアイコンとショートカットがつくられるので、
もう一度、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu フォルダ を開くと Program フォルダが作成し直されていて、インストールしたプログラムのショートカットが作成されている
後は、退避したところからショートカットを新しく作成された Programs フォルダへ戻す感じですね。 これでうまくいったと、その後にレスが続いていますので、試してみるとよいかもしれませんね(^^)。
Forum operator in Microsoft KK- 回答としてマーク asg5 2009年5月13日 6:11
2009年5月13日 3:08 -
鹿島幸則 様
こんにちは
私は鹿島様の教え通り、操作してみましたが、問題は解決するようになりました。ご報告させて頂きます。
私は、鹿島様が教えた方法より、まずは、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\プログラム フォルダ をディスクトップに切り取ってみたが、少しは反応した。
「スタート メニュー」プログラムにある「プログラム」フォルダ以外にあった、4っつのプログラム(windouwsアップデート/重要なを知らせ/既定プログラム/VAIOアップデート)が表示するようになった。
これらのものは削除するものではないと思い、「プログラム フォルダ」をデスクトップから切り取り、もとのC:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\に戻してみましたが、ここで、変な表示が出るようになった。
「すべてのプログラム」を押すと、使用中のアイコンが現れ、逆に「前に戻す」を押すと、すべてのプログラムの一部が表示するようになった。
ここで、Cドライブの「スタート メニュー」の中にある「プログラム フォルダ」と並べていた「4っつのプログラム」を「プログラム フォルダ」の中に入れて、再起動して見ましたが、問題は解決するようになった。
つまり、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー\ フォルダの中には、「プログラム フォルダ」以外に、何も入れてはいけませんことでした。
では、なぜあの4っつのもの(windouwsアップデート/重要なを知らせ/既定プログラム/VAIOアップデート)が、「プログラム フォルダ」に並んで、「スタート メニュー フォルダ」にあったのかは、わかりませんでした。
でも、鹿島様から大変な教えを頂いて、ここまで出来るようになった。
とてもいい勉強になりました。
こころより感謝致します。2009年5月13日 6:10