トップ回答者
旧パソコンから新パソコンに内容を移行後、IME2010とIME2003が混在?

質問
回答
-
こんにちは。
IME2010とIME Standard 2003が選べるようになっているとのことですが、OSは Windows XP ですか?
ひらがなボタンを押したらひらがなになったのに、今では言語バーのIME2010をクリックしてひらがなに変換しないとひらがなになりません。
キー設定がおかしくなっているのだと思われます。
- 言語バーの「ツール」より「プロパティ」を開きます。
- 「Microsoft Office IME 2010のプロパティ」が開きますので「全般」タブを開きます。
- 「編集操作」の部分が「Microsoft IME」になっているかどうか確認してください。
他のものになっている場合は、▼ボタンをクリックして「Microsoft IME」に変更し、「OK」ボタンをクリックします。
以上で現象がどうなったか、確認してみてください。
そもそも、言語バーのところにIME2010とIME Standard 2003が選べるようになっているのがおかしいのでしょうか?(移行前がどうなっていたか見ていなかったのでわかりません)
IME Standard 2003 は、もう使わないというのでしたら下記のようにして削除してみてください。
- 言語バーを右クリックし表示されたメニューから「設定」を選択します。
- 「テキスト サービスと入力言語」が表示されますので、「既定の言語」が「Microsoft Office IME 2010」になっているのを確認します。
なっていない場合は、▼ボタンをクリックして変更してください。 - 「インストールされているサービス」欄で、削除したいIME Standard 2003を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
- IME Standard 2003 が非表示になったのを確認したら、「OK」ボタンをクリック。
- 念のため、パソコンを再起動させてください。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer
すべての返信
-
こんにちは。
IME2010とIME Standard 2003が選べるようになっているとのことですが、OSは Windows XP ですか?
ひらがなボタンを押したらひらがなになったのに、今では言語バーのIME2010をクリックしてひらがなに変換しないとひらがなになりません。
キー設定がおかしくなっているのだと思われます。
- 言語バーの「ツール」より「プロパティ」を開きます。
- 「Microsoft Office IME 2010のプロパティ」が開きますので「全般」タブを開きます。
- 「編集操作」の部分が「Microsoft IME」になっているかどうか確認してください。
他のものになっている場合は、▼ボタンをクリックして「Microsoft IME」に変更し、「OK」ボタンをクリックします。
以上で現象がどうなったか、確認してみてください。
そもそも、言語バーのところにIME2010とIME Standard 2003が選べるようになっているのがおかしいのでしょうか?(移行前がどうなっていたか見ていなかったのでわかりません)
IME Standard 2003 は、もう使わないというのでしたら下記のようにして削除してみてください。
- 言語バーを右クリックし表示されたメニューから「設定」を選択します。
- 「テキスト サービスと入力言語」が表示されますので、「既定の言語」が「Microsoft Office IME 2010」になっているのを確認します。
なっていない場合は、▼ボタンをクリックして変更してください。 - 「インストールされているサービス」欄で、削除したいIME Standard 2003を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
- IME Standard 2003 が非表示になったのを確認したら、「OK」ボタンをクリック。
- 念のため、パソコンを再起動させてください。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer