トップ回答者
Windows 7 のローカルグループポリシーでMicrosoftUpdateが設定できない

質問
-
Windows 7 のノートパソコンで「ローカルグループポリシー」画面から「Windowsの更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムも入手します。」を有効にしようと思いましたが、設定項目が見当たりませんでした。
※以下の画面を参照
【本環境】
Windows 7 Professional (SP1)32bit
また、他のWindows 7 や Windows 8.1 の端末も同様でした。
この端末の「PolicyDefinitions」をADサーバにコピーし、セントラルストアとして利用しようと考えいましたが、肝心な設定項目が含まれていないようでした。(WindowsUpdate.admxや.adml のファイル内を検索しても記載されていないようです。)
以前のWindows 7 では設定が出来たと記憶していますが、最近のアップデート等で廃止されたんでしょうか。。。
どなたか、原因をご存じな方か、このような現象が発生していない方がいらっしゃいましたら、情報提供の程、よろしくお願いします。
回答
-
「自動更新の構成」で「他の Microsoft 製品の更新プログラムのインストール」の設定が追加されたのは Windows 10 からだったかと思います。
グループポリシーの説明には有りませんが、「他の Microsoft 製品の更新プログラムのインストール」が機能するのは Windows 10 以降で、それより前の OS については以下の様に代替策を取る必要がある認識です。
Opt-In to Microsoft Update
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/Wua_Sdk/opt-in-to-microsoft-update
すべての返信
-
Hebikuzure aka Murachi Akira 様
そうなんです!私の手元にあるWindows 10 Pro (1803)でも出てくるんです。。。
ただ、そのWindows 10 の「PolicyDefinitions」を セントラルストアにコピーしても Windows 7 には適用されないんですよね。
ADからポリシー配布しているので、グレーアウトするはずなんですが、ポリシーを配布した Windows 7 のWindowsUpdate設定を開くと以下の様になっています。
前半のインストール日時等はグレーアウトしていて変更ができない(ADからポリシーとして受け取っている)ですが、
Microsoft Updateは操作が可能な状態になっています。
Windowsバージョンが異なるので、設定値も別ということでしょうか。
-
「自動更新の構成」で「他の Microsoft 製品の更新プログラムのインストール」の設定が追加されたのは Windows 10 からだったかと思います。
グループポリシーの説明には有りませんが、「他の Microsoft 製品の更新プログラムのインストール」が機能するのは Windows 10 以降で、それより前の OS については以下の様に代替策を取る必要がある認識です。
Opt-In to Microsoft Update
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/Wua_Sdk/opt-in-to-microsoft-update