none
ActiveDirectoryのグループポリシーで自動構成スクリプト(proxy.pac)をクライアントに設定する方法について RRS feed

  • 質問

  • ActiveDirectoryのグループポリシーで自動構成スクリプト(proxy.pac)をクライアントに設定する方法について
    ご教授いただけないでしょうか。

    AD Server
    Windows Server 2012

    Client
    Windows 7
    IE 11

    よろしくお願いいたします。

    2016年8月7日 10:14

回答

  • 私もWindows Server 2012より自動構成スクリプトの設定がなくなり困ったので、正しいかどうかはわかりませんがレジストリにて処理しています。

    設定は、

    ユーザーの構成→基本設定→Windowsの設定→レジストリに登録します。

    ここで、新規作成→レジストリ項目を指定したらウインドウが開くので

    アクション「更新」→ハイブ「HKEY_CURRENT_USER」

    キーのパス「Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings」

    ① 値の名前「AutoConfigProxy」値の種類「REG_SZ」値のデータ「Proxy.pacのアドレス」

    ② 値の名前「AutoConfigURL」値の種類「REG_SZ」値のデータ「Proxy.pacのアドレス」

    上記の①と②の二つを設定して問題なく動いています。

    あと、

    アクション「更新」→ハイブ「HKEY_LOCAL_MACHINE」

    キーのパス「SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_AUTOCONFIG_BRANDING」

    値の名前「iexplore.exe」値の種類「REG_DWORD」値のデータ「00000001」「16進数」

    この設定を入れると、「設定を自動的に検出する」のチェックが外れます。

    一応、これで私はコントロールできています。


    • 編集済み syowstar 2016年8月8日 0:19
    • 回答としてマーク xxxxx_122 2016年8月8日 0:40
    2016年8月8日 0:17

すべての返信

  • 私もWindows Server 2012より自動構成スクリプトの設定がなくなり困ったので、正しいかどうかはわかりませんがレジストリにて処理しています。

    設定は、

    ユーザーの構成→基本設定→Windowsの設定→レジストリに登録します。

    ここで、新規作成→レジストリ項目を指定したらウインドウが開くので

    アクション「更新」→ハイブ「HKEY_CURRENT_USER」

    キーのパス「Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings」

    ① 値の名前「AutoConfigProxy」値の種類「REG_SZ」値のデータ「Proxy.pacのアドレス」

    ② 値の名前「AutoConfigURL」値の種類「REG_SZ」値のデータ「Proxy.pacのアドレス」

    上記の①と②の二つを設定して問題なく動いています。

    あと、

    アクション「更新」→ハイブ「HKEY_LOCAL_MACHINE」

    キーのパス「SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_AUTOCONFIG_BRANDING」

    値の名前「iexplore.exe」値の種類「REG_DWORD」値のデータ「00000001」「16進数」

    この設定を入れると、「設定を自動的に検出する」のチェックが外れます。

    一応、これで私はコントロールできています。


    • 編集済み syowstar 2016年8月8日 0:19
    • 回答としてマーク xxxxx_122 2016年8月8日 0:40
    2016年8月8日 0:17
  • syowstar 様

    情報提供いただきましてありがとうございます。いただいた手順につきまして参考にさせていただきます。

    以上、よろしくお願いいたします。

    2016年8月8日 0:40