none
ユーザー辞書の登録に関して RRS feed

  • 質問

  • お初目にかかります。

     

     

    IME2010を使用しての疑問が生じたのでここに質問させていただきます。

    私は今までMicrosoft IMEを使いOffice2007を使わないできました。

    といいますのも、理由はユーザー辞書による登録のエラーです。

     

    私はかなり昔からユーザー辞書を作り、そして公開してきました。

    そして時間をかけて追加していった結果、そのユーザー辞書の登録語句数は『38974』となりました。

    これをIME2010に入れたいのですが、入れ終えるとユーザー辞書ツールに登録されている総数が0と表記され、一度消してもう一度立ち上げると、たった148前後しか登録されていないのです。

    4分割すれば、一応登録できないこともないのですが、4分割するのもドラッグが面倒なうえ、ほかの方法があるにしても今後の語句数追加がありそのたびにやるのであれば面倒です。

    Microsoft IMEでは普通に38974語句すべてを一度で登録できたのですが、2010でも同じようにできないでしょうか?ここは私の記憶では2007と同じに感じます。

     

    数度繰り返しやっと登録できたと思えば、なぜか4千語句ほど登録できませんでして・・・・・・

    2010年6月17日 1:41

回答

  • 黄緑帽子さん、

    登録単語の移行の失敗の原因はこちらでも調査してみます。現段階でははっきりした事は申し上げられませんが、かなり大量の登録単語があるとの事ですので、移行処理中にメモリ不足などが起こっている可能性もあるかと思います。

    現在、お困りだと思いますので、対処方法をご提案させてください。
    二つ方法がありますが、大量に単語がある場合、Aの方法だと読み込みに非常に時間がかかると思います。
    少しだけ手間が余計にかかりますが、Bの方が圧倒的に早く終わると思いますので、Bがお勧めです。

    A.いったんテキスト形式に書き出してから手動で移行する。(すでにこの方法でやっていらっしゃるかもしれませんが)

    1.旧バージョンのIMEの辞書ツールのツールメニューで、”一覧の出力”を実行してテキスト形式に書き出します。
    2.IME2010 のユーザー辞書ツールのツールメニューで、"テキストファイルからの登録”を実行して読み込みます。

    B.オープン拡張辞書形式を使用する。

    1.旧バージョンのIMEの辞書ツールのツールメニューで、”一覧の出力”を実行してテキスト形式に書き出します。
    2.こちらのツール(http://go.microsoft.com/?linkid=9705246)利用して、書き出したファイルをエクセルに貼り付けて、オープン拡張辞書形式の辞書を作成します。
    (品詞名は適宜付け替える必要があります。辞書名などは任意に入力してください)
    3.作成したオープン拡張辞書をダブルクリックして開き、IME2010 に登録します。

    お試しください。

    板倉

     

     


    いた
    • 回答の候補に設定 板倉 謙 2010年6月21日 11:47
    • 編集済み 板倉 謙 2010年7月2日 8:42 external tool was removed
    • 回答としてマーク 板倉 謙 2010年7月2日 8:42
    2010年6月21日 11:46