トップ回答者
管理者ユーザの共有ファイルアクセスについて

質問
-
Windows7を利用している環境で、
共有ファイル設定を有効にしています。
通常はドメインユーザで
作業を行うのですが、一部の端末は管理者(administrator)で
作業することもあります。
管理者(administrator)はローカルPCの管理者となりますので
ドメインユーザではありません。
共有設定はは特定の代表PCのみ有効となっており、
ファイルへは特定のドメインユーザのみ閲覧許可をしています。
ところが、管理者(administrator)で作業する
PCから、マイネットワークにて代表PCが表示され
共有フォルダへのアクセスが可能となっています。
代表PCの共有設定からadministratorを削除すると
閲覧できなくなるのですが、全てのフォルダに対し
対策するのは厳しい状況です。
何か対策方法などございましたら
ご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答
-
管理者(administrator)で作業するPCと代表PCのローカルAdministratorパスワードが同じであれば認証が通ってしまいますので、
代表PCのAdministratorのパスワードを変更してしまってはダメでしょうか。
(もしくは、代表PCのAdministratorアカウントの名前を変更する方法もあります)
もともとWindows 7であれば、ローカルAdministratorアカウントは無効になっているはずですが、意図的に有効にされているのでしょうか?
すべての返信
-
管理者(administrator)で作業するPCと代表PCのローカルAdministratorパスワードが同じであれば認証が通ってしまいますので、
代表PCのAdministratorのパスワードを変更してしまってはダメでしょうか。
(もしくは、代表PCのAdministratorアカウントの名前を変更する方法もあります)
もともとWindows 7であれば、ローカルAdministratorアカウントは無効になっているはずですが、意図的に有効にされているのでしょうか?