トップ回答者
Windows7でオートログオン設定のユーザーのパスワードの有効期限が切れ、パスワードの変更が出来ずにログオンすることが出来ない

質問
-
タイトルの通りです。
前提として、
OSはWindows7 Professional
ログインパスワードの有効期限の設定はデフォルトの42日に設定したままになっていた
「control userpasswords2」にて、パスワード付きのユーザーでオートログオンするように設定していたです。
利用を開始して42日以上が経っていると思われますが、パソコンを起動すると、
Windows起動
↓
「パスワードの有効期限が切れています。パスワードを変更してください。」
↓
OKを押す
↓
変更したパスワードを入力
↓
コンピューターが利用できないか、またはアクセスが拒否されているため、ドメインコントローラーから構成情報を読み取れませんでした。となってしまいます。
ドメインコントローラーとメッセージが出ていますが、
Workgroup環境で利用しています。
(ドメインで利用は一切無し)複数台数PCの入れ替えを同時に行ったため、現在多くのPCがこの状態になっております。
現状リカバリをする以外に対処法が見つからない状況です。復旧する方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。
2012年6月27日 3:25
回答
-
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1400win7deflogon/win7deflogon.html
上記に書いてあるように、シフトキーを押しながら起動することで、別のユーザとしてログオンすることができるようになるはずですので、これで対処できないでしょうか。
なお、タイミングによってシフトキーがうまく認識されないことがあるので、何度か試してみてください。
- 回答としてマーク jphone08 2012年6月29日 2:36
2012年6月28日 15:42
すべての返信
-
セーフモードで起動後に変更できませんでしょうか?
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
2012年6月27日 4:15 -
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1400win7deflogon/win7deflogon.html
上記に書いてあるように、シフトキーを押しながら起動することで、別のユーザとしてログオンすることができるようになるはずですので、これで対処できないでしょうか。
なお、タイミングによってシフトキーがうまく認識されないことがあるので、何度か試してみてください。
- 回答としてマーク jphone08 2012年6月29日 2:36
2012年6月28日 15:42