none
WSUS上から承認した物が全て適用されているか(該当しないか)どうかを迅速に調べる方法をご教授願います。 RRS feed

  • 質問

  • お忙しいところ失礼します。gallon_hatと申します。

    以下環境のWSUSで運用しております。

    **************************************

    Windows Server 2008 R2 (Standard Edition)

    MS SQL Server 2005 SP3(Standard Edition)

    WSUS Ver 3.0 SP2

    **************************************

    WSUS上から承認したセキュリティパッチが全て適用されているか(該当しないか)どうかを

    迅速に調べる方法をご教授願います。(SQLコマンドでもいいです。)

     

    【現在行っているやり方】

    ・MBSAをコマンドラインからネットワーク越しに実行します。

    ただ、さまざまな理由で(ファイヤーウォール等)で診断できないサーバ

    が多々でてきます。

    診断できないサーバに対しては、WSUS上から

    個々にサーバを選択し、詳細レポートを出力しています。

    大抵は、以下の様な結果になります。

    ****************************************************

    レポートの種類:詳細レポート

    レポートオプション:任意のクラス、任意の製品、すべて

    0件の更新プログラムのインストールに失敗しました

    40件の更新プログラムがインストールされていません

    3776件の更新プログラムがインストール済みか、または該当しません

    0件の更新プログラムの状態が不明です。

    ****************************************************

    この40件の詳細を見ると、WSUS上で承認していない物(クラスで言う「更新」

    だったりします。

    つまり、WSUS上で承認していないので、正常に適応されてる訳ですが、

    詳細レポートを個々に生成して判断すると、台数がかなりあるため

    かなり痺れます。

    以上、宜しくお願いします。 

     

     

    2010年6月7日 2:47

回答

  • gallon_hat さん、こんにちは。B-S-N と申します。

    WSUSのレポートでは、単純にそのクライアントでその更新プログラムが適用対象であって未インストールの場合、「必要」として認識(リストアップ)されるというのが仕様だそうです。

    以前、私も同様の質問をしており、その様な回等でした。詳細は、下記スレッドをご参照下さい。
    インストール要否判定について

    2010年6月8日 2:41

すべての返信

  • gallon_hat さん、こんにちは。B-S-N と申します。

    WSUSのレポートでは、単純にそのクライアントでその更新プログラムが適用対象であって未インストールの場合、「必要」として認識(リストアップ)されるというのが仕様だそうです。

    以前、私も同様の質問をしており、その様な回等でした。詳細は、下記スレッドをご参照下さい。
    インストール要否判定について

    2010年6月8日 2:41
  • B-S-Nさん

    gallon_hatです。

    過去に掲載されていたんですね。情報ありがとうございます。

    背景やWSUS2.0とWSU3.0の仕様の事など、大変参考になりました。

     

    WSUSの運用が始まってから長い年月が経過した今となっては今まで、未承認だったプログラムを

     「拒否済み」にするのは作業的にも現実的ではないと言う結論に達しました。

    (セキュリティパッチ公開作業は、いろいろ調整してお客様の承認を頂いて行うため)

     

    時間はかかってもWSUSからセキュリティ診断を地味に行いたいと思います。

    ありがとうございました。

     

    2010年6月8日 4:25