locked
Exchange server 2007 から exchange server 2010 への移行に関して質問です RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。
    大石と申します。

    現在,windows server 2008上で,exchange server2007を稼働させております。
    また,現在,その exchange server2007は問題なく稼働しております。

    このような状況下で,最近,新しいサーバーとexchange server 2010ソフトを購入し,以下に示す事をしたいと考えております。

    ①: 新しく購入したserverに,windows server 2008R2をインストールする。
    ②: ①でセットアップしたwindows server 2008R2上に,exchange server 2010をセットアップする。
    ③: 現行のexchange server2007が受け持っているユーザー情報を,新しいexchange server 2010移動させる。

    ④: exchange server 2007を停止する。
    ⑤: exchange server 2010の名前とIPアドレスを,exchange server 2007と全く同一に設定する。

    以上過程は実行可能でしょうか。

    どなたかご教授いただけると幸いです。

    よろしくお願いします。

    2010年2月15日 9:29

回答

  • 基本 既存サーバと 新規サーバが1台ずつしかないなら 元と同一ホスト名、同一IPにするのは微妙かもしれません。
    サーバ移行期間中は どうしても 2台体制になりますしね。

    クライアントに与える影響も考慮したいところです。

    IPアドレスだけ元に戻す作戦は実施できるかもしれませんが、 あまりやらない方が良いと思います。
    その元のホスト名とIPに戻すというのが 「ほら、同じ方が分かりやすいじゃない?」程度の理由ならなおさら止めた方が良いでしょう。

    複数台の新規サーバを準備でき、2段階移行が許容範囲なら 元に戻せなくもないですが。
    最初に 別名別IPのサーバに Exchange 2010を立て 移行。
    Exchange 2007撤去後に、
    元名元IPでさらに Exchange 2010を立て、移行。
    一時的に立てた 別名別IPのサーバに Exchange 2010を撤去。

    2回目の移行時は、 Exchange 2010 と Exchange 2010間の移動になりますから、
    Exchange 2010の新機能を体験できるかもしれませんけども。

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月1日 9:12
    2010年2月15日 12:06
  • oh-ishiさん、

    >今稼働しているexchange server 2007 を,ドメイン内から完全に削除する事は可能でしょうか?
    「完全に」の範囲によるとは思いますが、Exchange Server 2007導入前の状態に環境を戻すことは困難でしょう。
    ただ、Exchange Server 2007を削除(アンインストール)することは可能だと思います。

    ただ、私としては移行などを行う前に、完全に単体で動作中のExchange 2007をアンインストールを行ってみたことはないので
    何で引っ掛かるかわかりませんけれども。

    考慮すべき点は、
    ・ Exchange Server 2007 単体で稼働中で、既に本番運用として稼働しており各ユーザのメールデータを保持しているのであれば、
    基本的に削除出来ません。
    → 全てのユーザのメールボックスを無効化し、該当のExchangeサーバがホストするメールボックスを全て無効化する必要があります。
    → パブリックフォルダデータベースがある場合、多分すべてのパブリックフォルダを削除しないと駄目だと思います。
    → 上記が必要と思われますので、これらの作業を実施した場合、サーバ側に保持されていたデータは全て失われますし、
    この Exchange 2007が唯一のメールインフラなら、新たにExchange 2010を構築完了するまで メールインフラが完全に停止します。

    ・Exchange Server 2007のメールボックスデータベースのバックアップは、Exchange Server 2010にリストア出来ません。
    サーバ削除前にバックアップを取ってあったとしても、基本的にそれは Exchange 2007 にしか復元できないと考えてください。

    ・Exchange Server 2007の導入に当たって、Active Directoryスキーマに行った拡張を削除できません。
    ADスキーマの変更は元に戻せないのです。どこかにスキーマ削除ツールがあったら消せるかもしれませんが、、、探したことも無いので情報ありません。済みません。

    そんな感じです。
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月1日 9:12
    2010年2月19日 1:25

すべての返信

  • 基本 既存サーバと 新規サーバが1台ずつしかないなら 元と同一ホスト名、同一IPにするのは微妙かもしれません。
    サーバ移行期間中は どうしても 2台体制になりますしね。

    クライアントに与える影響も考慮したいところです。

    IPアドレスだけ元に戻す作戦は実施できるかもしれませんが、 あまりやらない方が良いと思います。
    その元のホスト名とIPに戻すというのが 「ほら、同じ方が分かりやすいじゃない?」程度の理由ならなおさら止めた方が良いでしょう。

    複数台の新規サーバを準備でき、2段階移行が許容範囲なら 元に戻せなくもないですが。
    最初に 別名別IPのサーバに Exchange 2010を立て 移行。
    Exchange 2007撤去後に、
    元名元IPでさらに Exchange 2010を立て、移行。
    一時的に立てた 別名別IPのサーバに Exchange 2010を撤去。

    2回目の移行時は、 Exchange 2010 と Exchange 2010間の移動になりますから、
    Exchange 2010の新機能を体験できるかもしれませんけども。

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月1日 9:12
    2010年2月15日 12:06
  • SHIMSOFT 様

    早速アドバイスをいただきありがとうございました。
    たいへん参考になりました。
    本件に関しましては,もう少し良く考えてみたいと思います。

    また,別件ですが,質問させていただきます。

    今稼働しているexchange server 2007 を,ドメイン内から完全に削除する事は可能でしょうか?

    フォーラムを拝見いたしますと,完全削除は難しいような印象をあります。

    大石
    2010年2月18日 14:39
  • oh-ishiさん、

    >今稼働しているexchange server 2007 を,ドメイン内から完全に削除する事は可能でしょうか?
    「完全に」の範囲によるとは思いますが、Exchange Server 2007導入前の状態に環境を戻すことは困難でしょう。
    ただ、Exchange Server 2007を削除(アンインストール)することは可能だと思います。

    ただ、私としては移行などを行う前に、完全に単体で動作中のExchange 2007をアンインストールを行ってみたことはないので
    何で引っ掛かるかわかりませんけれども。

    考慮すべき点は、
    ・ Exchange Server 2007 単体で稼働中で、既に本番運用として稼働しており各ユーザのメールデータを保持しているのであれば、
    基本的に削除出来ません。
    → 全てのユーザのメールボックスを無効化し、該当のExchangeサーバがホストするメールボックスを全て無効化する必要があります。
    → パブリックフォルダデータベースがある場合、多分すべてのパブリックフォルダを削除しないと駄目だと思います。
    → 上記が必要と思われますので、これらの作業を実施した場合、サーバ側に保持されていたデータは全て失われますし、
    この Exchange 2007が唯一のメールインフラなら、新たにExchange 2010を構築完了するまで メールインフラが完全に停止します。

    ・Exchange Server 2007のメールボックスデータベースのバックアップは、Exchange Server 2010にリストア出来ません。
    サーバ削除前にバックアップを取ってあったとしても、基本的にそれは Exchange 2007 にしか復元できないと考えてください。

    ・Exchange Server 2007の導入に当たって、Active Directoryスキーマに行った拡張を削除できません。
    ADスキーマの変更は元に戻せないのです。どこかにスキーマ削除ツールがあったら消せるかもしれませんが、、、探したことも無いので情報ありません。済みません。

    そんな感じです。
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年3月1日 9:12
    2010年2月19日 1:25
  • 皆様、こんにちは。

    SHIMSOFTさん、詳しい回答ありがとうございます。

    oh-ishiさん、フォーラムのご利用ありがとうございます。
    有用な情報と思われたため、勝手ながらSHIMSOFTさんの回答へ回答マークをつけさせていただきました。

    今後ともフォーラムをよろしくお願いします。
    それでは!
    2010年3月1日 9:15