トップ回答者
コンピュータの設定が西暦から和暦に変わってしまう。

質問
回答
-
はじめまして。
Windows 7のカレンダ種類の形式で、西暦⇔和暦が自動的に切り替わる事象について、Web上を見た限り、関連する情報は見つかりませんでした。
ただ、時折当該事象が発生している場合、西暦⇔和暦が切り替わる際に変更されるレジストリを監査することで、誰が何時変更したのか、また変更時にどのようなスクリプト等が起動していたか等の観点で、キッカケを見つけることは可能かと思われます。設定手順の詳細は以下になります。参考になれば幸いです。<監査ポリシー設定手順>
グループポリシーとレジストリエディタを利用します。以下情報が参考になるかと思います。
http://troushoo.blog.fc2.com/blog-entry-132.html<監査対象レジストリ>
・レジストリキー
HKCU\Control Panel\International・レジストリ項目(3で和暦、4で西暦になります)
iCalenderType上記設定完了後、西暦⇔和暦が切り替わると ID:4657のログがイベントログに記録されるようになります。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn311473(v=ws.11).aspx
- 編集済み Zaamasu 2017年2月9日 15:44
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee 2017年2月10日 0:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2017年2月13日 1:42
2017年2月9日 15:41
すべての返信
-
はじめまして。
Windows 7のカレンダ種類の形式で、西暦⇔和暦が自動的に切り替わる事象について、Web上を見た限り、関連する情報は見つかりませんでした。
ただ、時折当該事象が発生している場合、西暦⇔和暦が切り替わる際に変更されるレジストリを監査することで、誰が何時変更したのか、また変更時にどのようなスクリプト等が起動していたか等の観点で、キッカケを見つけることは可能かと思われます。設定手順の詳細は以下になります。参考になれば幸いです。<監査ポリシー設定手順>
グループポリシーとレジストリエディタを利用します。以下情報が参考になるかと思います。
http://troushoo.blog.fc2.com/blog-entry-132.html<監査対象レジストリ>
・レジストリキー
HKCU\Control Panel\International・レジストリ項目(3で和暦、4で西暦になります)
iCalenderType上記設定完了後、西暦⇔和暦が切り替わると ID:4657のログがイベントログに記録されるようになります。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn311473(v=ws.11).aspx
- 編集済み Zaamasu 2017年2月9日 15:44
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee 2017年2月10日 0:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2017年2月13日 1:42
2017年2月9日 15:41 -
フォーラムオペレーターの栗下 望です。
syntax5555 さん、ご投稿いただきありがとうございます。こちらのスレッドは今年の2月に Jun Sumiya さんが投稿されたスレッドとなっております。
過去の投稿と同様の現象であったり関連してそうな問題であった際には対象のスレッドに返信してご質問いただくのではなく、リンクを記載するなどして新たなスレッドとしてご投稿いただけましたらと思います。
スレッドは投稿者がそのスレッドのオーナーとなり、もし syntax5555 さんの問題が解消したとしても現在のこのスレッドをクローズすることが出来ません。どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望
2017年7月12日 1:30