none
グループポリシー基本設定を利用したPCの節電設定 RRS feed

  • 質問

  • 不可解な現象になってしまいましたので、どうかご教授お願いいたします。

    文書が見づらく、また長文となってしまい、申し訳ございませんが

    宜しくお願いします。

    現象 : WindowsXPの電源オプションのプロパティの設定が変わってしまう。

    内容 : 節電対策としまして、公開されていますドキュメント「WindowsPCの電力設定展開方法」を元に

    PCの電源設定の全社展開を実施しました。

    クライアントPCがWinodwsXP、ActiveDirectoryがWindows Server 2003R2SP2

    の構成ですので、Windows7+RSATを利用してグループポリシー基本設定の方式にて、

    テストOUでの適用テストを経て、全社展開を行いました。

    (WinXPに対し、KB943729は事前にインストール済み)

    節電設定の展開は無事に成功し、スタンバイモードの動作も時間通りに反映されました。

    ところが、しばらくすると、基本設定で設定した値が、WinXPのPCで設定していない数値に

    切り替わってしまいます。

    再ログオン、またはWinXPの再起動を行うと、基本設定で指定した通りの電源設定が反映され

    ますが、しばらくすると、また違う値に変わってしまいます。

    ユーザに適用されれるグループポリシーは複数あるため、どこか悪さするポリシーが無いか

    全てチェックしましたが、グループポリシー基本設定の電源設定オプションを設定している

    ポリシーは設定した対象のポリシーのみで、他には設定が入っていません。

    切り替わってしまう値が、今となっては推測ですが、展開前のテスト時に、時間を短くして早くスタンバイモードになるように

    して使っていた値に切り替わってしまうように、見受けられます。

    一度、回避策としてグループポリシーの「バックグランドでのグループポリシーの更新をオフにする」を有効にしたおところ、

    電源設定が切り替わらずに回避できましたたが、その後、ログオン後にトラブル対応として利用していた「gpupdate /force」

    コマンドが利用できなくなってしまい、別のところで不都合が生じてしまい、結果的に、またバックグラウンドでも

    ポリシーが更新されるように元に戻したところ、また電源設定が切り替わる現象が再発

    してしまい、どうしてよいかわからない状態となってしまいました。

    根本原因の調査のために、どのような対応がありますでしょうか。ご教授お願い思案す。

    <環境の説明>

    ・ActiveDirectory=Windows Server 2003 R2SP2

    ・クライアントPC WindowsXP SP3

    ・クライアントPCにに適用したモジュール=KB943729

    ・グループポリシー基本設定、電源オプションの設定内容

    ユーザの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>電源オプション

    操作=更新、電源設定名=社内設定、この電源設定をアクティブにするにチェック。

    電源に接続(モニターの電源を切る=なし、ハード絵リスクの電源を切る=なし、

    システムスタンバイ=15分、システム休止状態=なし)

    共通TAB=項目レベルでターゲットを設定する(OS=WindowsXP)

    ・切り替わってしまう設定値

      電源設定名は社内設定の名称のまま、

      電源に接続(モニターの電源を切る=1分、ハード絵リスクの電源を切る=3分、

     

    システムスタンバイ=5分、システム休止状態=なし)

     

    になってしまう。

    2011年6月30日 12:02

すべての返信

  • 自己レスです。

    やはり、電源設定が切り替わってしまいます。どこの設定を引き継いできているかさっぱり分かりません。

    切り替わった後にUserenv.logを確認すると、CSE=E62688F0-25FD-4C90-BFF5-F508B9D2E31F

    にてログ出力がありました。

    ---------------------------------------------------------------------------------

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:642 ProcessGPOs: -----------------------

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:642 ProcessGPOs: Processing extension Group Policy Power Options

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:658 ReadStatus: Read Extension's Previous status successfully.

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:658 CompareGPOLists:  The lists are the same.

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:658 CompareGPOLists:  The lists are the same.

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:689 ProcessGPOList: Entering for extension Group Policy Power Options

    USERENV(2ec.698) 12:33:23:689 ProcessGPOList: No changes. CSE will not be passed in the IwbemServices intf ptr

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:486 ProcessGroupPolicyCompleted: Entering. Extension = {E62688F0-25FD-4C90-BFF5-F508B9D2E31F}, dwStatus = 0x0

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:533 GetWbemServices: CoCreateInstance succeeded

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:564 ConnectToNameSpace: ConnectServer returned 0x0

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:564 ProcessGroupPolicyCompletedEx: Extension {E62688F0-25FD-4C90-BFF5-F508B9D2E31F} was able to log data. Error = 0x0, dwRet = 0. Clearing the dirty bit

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:580 CExtSessionLogger::Log: Didn't find an instance of the extension object when trying to set the dirty flag.

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:580 ProcessGroupPolicyCompleted: Leaving. Extension = {E62688F0-25FD-4C90-BFF5-F508B9D2E31F}, Return status dwRet = 0x0

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:580 ProcessGPOList: Extension Group Policy Power Options returned 0x0.

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:595 ProcessGPOList: Extension Group Policy Power Options status was not updated because there was no changes and no transition or rsop wasn't enabled

    USERENV(2ec.698) 12:33:24:611 ProcessGPOs: -----------------------

    ---------------------------------------------------------------------------------

    どこから持ってくるのでしょうか。グループポリシーのHistoryには

    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Group Policy\History

    E62688F0-25FD-4C90-BFF5-F508B9D2E31Fキーにて0と1のhistoryがありますが、

    なにか関係しているのでしょうか。

     

    2011年7月1日 4:09
  • http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008r2/07gpr2/gpr2_01.html

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731892(WS.10).aspx

    http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2009/08/22/3274589.aspx

    うえのページ・資料などにあるように「グループポリシー基本設定Windows Server 2008 AD以降の機能ではないかと思います。

     

    (参考MSページ)

    [電源オプション (Windows XP)] 項目を構成する

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730920(WS.10).aspx

    企業向け: グループポリシーやコマンドラインから電力設定を展開する方法

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh146899

     

     

    Windows Server 2003 R2 AD配下のWindows XPの電源管理オプションの設定についてはしたのMS KBや資料にあるようにグループポリシーとpowercfg.exeコマンドで行うのではないでしょうか。 

    http://support.microsoft.com/kb/915160/ja

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1026pcfgpolicy/pcfgpolicy.html

     

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年7月2日 14:41
  • 情報有難うございます。

    頂きました情報の中の、企業向け: グループポリシーやコマンドラインから電力設定を展開する方法に

    以下の記述がありましたので、利用できると判断し、実施したところ展開は出来ました。

    以下、資料抜粋

    -------------------------------------------------------------------------------

    2. Active Directory を使用したグループ ポリシー、グループ ポリシー基本設定による変更

    Windows XP SP2 以降のクライアント PC に対しては、Active Directory のグループ ポリシー

    基本設定を使って電源プランの変更を適用することができます。

    グループ ポリシーを定義する Active Directory の管理者は Windows 7 または 

    Windows Server 2008 R2 のグループ ポリシー管理コンソールを使用ください。

    Windows XP および Windows Server 2003 のグループ ポリシー管理コンソールでは

    電源管理のグループ ポリシーが表示されません。また、Windows Vista, 

    Windows Server 2008 を利用する場合には、最新の電源管理ポリシーが読み込まれ

    ないために Windows 7 向けのグループ ポリシー項目が表示されずに、

    設定項目が少なくなる場合があります。グループ ポリシー管理コンソールは

    最新 OS を利用してください。

    -------------------------------------------------------------------------------

    今回、Active Directory の管理者が接続したWindows7のRSATにて設定を行っています。

    もう少し調べてみます。有難うございました。

    2011年7月5日 1:15