none
SCCMでの更新プログラムの展開について RRS feed

  • 質問

  • こんにちわ。
    以下構成でSCCMを構築しております。
    ・プライマリサイトサーバー、管理ポイントサーバー、SQLサーバー

    ・配布ポイントサーバー

    ・ソフトウェア更新ポイントサーバー

    SCCMでの更新プログラムの展開運用について教えてください。

    ①SCCMでWindows10端末に対してOffice365の更新プログラムの配信を計画する際にWSUSのように、

    特定の更新プログラムの自動承認をすることは可能でしょうか。

    自動展開規則を用いて、実現できそうな気がしているのですがこの場合、現在の時点で合致するものに対してのみ配信を実施するように

    見えているのですが、新規で追加された更新プログラムに対して自動的に承認をする機能はありますでしょうか。(可能であれば、配信自体は実施しないようにしたいと思っています。)

    ②WSUSと同じように新しい更新プログラムが見つかったときに、電子メール通知する機能はありますでしょうか。

    ③展開パッケージを作成し、実際に展開した際にクライアントの検出状態が不明なため、展開できない状況にあります。

    クライアントに対して更新プログラムを展開する際に必須の設定等があるのでしょうか。

    2020年2月18日 8:20

回答

  • Office 365 クライアントの更新プログラムについても、自動展開規則を利用する事が可能です。テンプレートに「Office 365 クライアントの更新プログラム」も用意されていますので、参考にされると良いでしょう。

     

    ソフトウェア更新プログラムの自動展開

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/sum/deploy-use/automatically-deploy-software-updates

     

    現時点の更新プログラムのみが配信されている様に見えるとの事ですが、自動展開規則の評価スケジュールで「ソフトウエアの更新ポイントが1つでも同期されたら、規則を実行する」にしておけば、WSUSの自動承認規則と同様に、新たに条件に合致する更新プログラムが同期された場合に即座に更新プログラムを展開する事が可能です。

    この評価スケジュールについては、「スケジュールに基づいて規則を実行する」にすると同期とは別のタイミングで更新プログラムを展開したり、「この規則を自動的に実行しない」にする事で自動的に更新プログラムを展開しないといった設定が可能です。

     

     

    メールについては、WSUSに有る様な新たな更新プログラムが同期された場合にメールで通知するといった機能はSCCM側にはありません。(ステータスのアラートメール等はあるのですが)

    ただ、裏ではWSUSが動作して同期していますので、WSUS管理コンソールを開いてメールを通知を設定すれば実現できるでしょう。(WSUS側の設定内容によってはSCCM側に影響が出るので、それ以外の設定については基本的に変更しない事をオススメします)

     

    検出状態が不明な件については情報不足で良く分かりませんが、以下は一通り見て必要な設定に不足が無いか確認されると良いでしょう。クライアント設定の「Office 365 クライアント エージェントの管理を有効にする」あたりが怪しそうですが。

     

    Configuration Manager での Office 365 ProPlus の管理

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/sum/deploy-use/manage-office-365-proplus-updates

     

    Configuration Manager のクライアント設定について - Office 365 クライアント エージェントの管理を有効にする

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/core/clients/deploy/about-client-settings#enable-management-of-the-office-365-client-agent

     


    • 回答としてマーク SCCM Boys 2020年2月21日 4:32
    2020年2月18日 14:10