トップ回答者
DNSサーバの変更作業について

質問
-
近日中に社内のいろいろなサーバを引っ越しさせるイベントがあり、管理系のサーバ周りの変更作業を担当することになりました。
作業の第1弾として現在代替DNSサーバとして使用しているサーバ(ドメインコントローラでもあります、以下Ad-old)を老朽化のため引退させる予定です。
その代わりに別のサーバ(以下Ad-new)を同じIPアドレスでDNSサーバとして使う予定です。
クライアントPCの優先DNSは192.168.100.1、代替DNSに192.168.100.2が設定されています。
(実際にIPアドレスは違いますが、説明のために仮に記載しています)
以下の様な変更手順を考えていますが問題は有りますでしょうか?
1.Ad-oldと同じ拠点(セグメント)にAd-newを作成する。(ドメインコントローラとしても使用します)
2.Ad-newをドメインコントローラに昇格後、Ad-oldを降格させる。
3.Ad-oldのIPアドレス別のもの(192.168.100.4)に変更する。
4.Ad-newのIPアドレスをもとのAd-oldのIPアドレス(192.168.100.2)に変更する。
OSはすべてServer2008R2を使用しています。
ドメインコントローラのIPアドレス変更になるため、同期に失敗するなど
今後の運用に支障が出ることがないかを心配しています。
お手数では有りますが、ご教示下さいませ。
回答
-
チャブーンです。
いまさらですが、一応お答えしておきます。
手順そのものには大きな問題点はないでしょうが、「担保された内容」(問題が起きないことが保証される)かどうか、ということは別問題です。その意味では、結局ご自身で最終確認は行っていただくことになります。
もし注意する点があるとすれば、たとえば、「新しいIPアドレスがすべてのドメインコントローラに通知され共有されること」になります。つまり変更直後のドメインコントローラにnetlogonサービスとDNS Serverサービスの再起動を行って、新しいIPアドレス情報を自分自身のDNS情報に反映させることと、そのDNS情報(ADのデータベースに格納されています)を、repadminコマンドを使って全ドメインコントローラに適切に複製させることです。
必要があれば、うえのコメント内キーワードを参考に、ご自身でインターネット検索を行っていただくと、要領がつかめるかと思います。
すべての返信
-
チャブーンです。
いまさらですが、一応お答えしておきます。
手順そのものには大きな問題点はないでしょうが、「担保された内容」(問題が起きないことが保証される)かどうか、ということは別問題です。その意味では、結局ご自身で最終確認は行っていただくことになります。
もし注意する点があるとすれば、たとえば、「新しいIPアドレスがすべてのドメインコントローラに通知され共有されること」になります。つまり変更直後のドメインコントローラにnetlogonサービスとDNS Serverサービスの再起動を行って、新しいIPアドレス情報を自分自身のDNS情報に反映させることと、そのDNS情報(ADのデータベースに格納されています)を、repadminコマンドを使って全ドメインコントローラに適切に複製させることです。
必要があれば、うえのコメント内キーワードを参考に、ご自身でインターネット検索を行っていただくと、要領がつかめるかと思います。
-