コミュニティに投稿しましたが、TechNetフォーラムが適切と教えていただきましたので、こちらに投稿いたします。
FTP接続でどうしても解決できず、質問させていただきます。
レンタルサーバ(さくらのVPS for Windows Server)をFTPサーバとし、クライアントPCから接続しようとしたのですが、タイムアウトが発生し、接続できませんでした。
下記は確認しました。
・クライアントPCから、レンタルサーバへのPINGは成功します。
・ファイアウォールはFTPを許可しています。
・ポートは21を使用しています。
・レンタルサーバ内から、レンタルサーバのIPアドレスを指定してFTP接続すると、正常に接続できました。
・接続はパッシブモードです。
FTP接続は、FFFTP、または、コマンドプロンプトからコマンド入力しています。
もう一台レンタルサーバ(さくらのVPS for Windows Server)を借りているのですが、そちらをFTPサーバとした場合は、問題なく接続できましたので、レンタルサーバではなく、設定の問題ではないかと考え、こちらに質問させていただきました。
(成功したサーバと同様に設定したつもりなのですが・・・。)
何か見落としているところがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。