トップ回答者
Windows10で自動インストールされません。

質問
-
ドメイン環境にてWSUSを使い、Windows10のアップグレード(Ver.10.0から1709)を自動インストールまで行いたいと思っています。後述のポリシーを設定し、ダウンロードまで成功しましたがインストールをしてくれません。クライアントPCを見ると「インストールを待機しています」の状態で数日経過しています。(「今すぐインストール」を押せば実行は出来そうです。)どうすれば自動的にインストールしてくれるでしょうか。
【ポリシー】
・自動更新を構成する 4-自動ダウンロードしインストール日時を指定:12時
・イントラネットのMicrosoft更新サービスの場所を指定する 有効
・スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合は自動的に再起動しない 有効
・自動再起動の通知表示 ユーザー操作
・自動更新の検出頻度 1H
・インターネット上のWindowsUpdateに接続しない 有効
・WindowsUpdateの全ての機能へのアクセスをオフにする 有効
・WindowsUpdateの電源管理を有効にし、システムのスリープ状態が解除され、スケジュールされた更新をインストール 有効
・自動更新をただちにインストールする事を許可する 有効
・自動更新のインストールの予定を変更する 1分
「自動更新を構成する」では、「自動メンテナンス時にインストールする」「他のmicrosoft製品インストール」チェック有無、両方試しましたが駄目でした。またWSUSでインストール期日を過去の日付にしても変化ありませんでした。
回答
-
設定されているグループポリシーを見る限りは、自動インストールを阻害する様なポリシーは見当たらない様に思います。
まずは、グループポリシーの問題かを切り分ける為、「イントラネットのMicrosoft更新サービスの場所を指定する」のみを設定した状態で自動的に更新されるか試してみて下さい。
それと念のため確認ですが、Windows 10 の Ver10.0 とは、初期リリースの 1507 を指しているのでしょうか?
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
-
「アップグレードを延期する」の意味するところは、CBB にリリースされている機能更新プログラムを受信する設定ですので、これが原因で自動インストールが動作しない事は考えにくいです。
ローカルグループポリシーを設定していたとの事ですので、ローカルグループポリシーで行っていた設定を全て未構成にした上で検証して下さい。
もしくは、ひとまずクリーンインストールした環境で自動インストールされるか確認してみて下さい。
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
すべての返信
-
-
設定されているグループポリシーを見る限りは、自動インストールを阻害する様なポリシーは見当たらない様に思います。
まずは、グループポリシーの問題かを切り分ける為、「イントラネットのMicrosoft更新サービスの場所を指定する」のみを設定した状態で自動的に更新されるか試してみて下さい。
それと念のため確認ですが、Windows 10 の Ver10.0 とは、初期リリースの 1507 を指しているのでしょうか?
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
-
「アップグレードを延期する」の意味するところは、CBB にリリースされている機能更新プログラムを受信する設定ですので、これが原因で自動インストールが動作しない事は考えにくいです。
ローカルグループポリシーを設定していたとの事ですので、ローカルグループポリシーで行っていた設定を全て未構成にした上で検証して下さい。
もしくは、ひとまずクリーンインストールした環境で自動インストールされるか確認してみて下さい。
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2018年5月5日 2:10