none
リモートデスクトップユーザーに再起動の理由を表示させたくない RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2016へのリモートデスクトップユーザーがログインする際に、

    ログイン前に再起動やシャットダウンがあったときに「前回のシャットダウンの理由」「前回の再起動の理由」

    等が表示されてしまいます。

    この表示を、リモートデスクトップユーザーに表示させたくありません。

    レジストリもしくは、グループポリシーにてどのように設定すればよいでしょうか?

    キー名 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Reliability
    DWORD名 ShutdownReasonUI
    DWORD値 0

    これは、再起動およびシャットダウン前の設定になると思いますが、これではなく、起動後の表示になります。

    ご存知の方、お教えいただければと思います。

    2019年4月2日 1:17

すべての返信

  • Kaz_0601さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
    TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

    私が知っているように、RDSユーザーのためにレジストリ(再起動/シャットダウン時に理由を表示しない)を設定したいと考えています

    まず、リモートユーザーはどのようにサーバーに接続しますか
    このサーバーにリモートでログオンするために、リモートPC用のユーザーを何人か構築しておくべきです。

    Windowsサーバー上でレジストリをローカルに設定するだけで、このサーバー上で作成したすべてのユーザーに影響を与えるはずです。

    1.管理者としてサーバーにローカルにログオンします。
    2. regedit.exeを実行します。
    3.パスを探します:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Reliability
    4.空白の場所を右クリックし、[新規]  - > [D_WORD]の順にクリックします。
    5. ShutdownReasonUIになるようにレジストリの名前を変更します。
    6.値を0(無効)に設定します。

    上記の情報がお役に立てば幸いです。

    どうぞよろしくお願いします。


    MSDN/ TechNet Community Support Haruka

    ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、
    ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~
    2019年4月5日 6:13
    所有者