質問者
robocopyにて「マイナー変更した」として検知される

質問
-
お世話になります。
WindowsServerのデータをrobocopyにて移行しており、初回のコピーが完了後に差分をコピーしたく
同じコマンドを再度実行いたしました。
使用オプション:/COPY:DAT /MIR /EFSRAW /Z /NP /V /R:5 /LOG
結果として「マイナー変更した」と表示されておりますが、誰もアクセスしていないファイルに対しても
「マイナー変更した」として検知されております。
以下ご質問させてください。
・以下サイトよりマイナー変更というのは以下ファイルの中身や更新日時が一致し、かつ属性が変更だった場合に検知すると記載しております。
属性に関してどういった属性があるのでしょうか。(ファイル所有者、更新者などでしょうか)
・容量が変わっている(=更新があったファイル)ファイルに関しても「マイナー変更した」として検知され
コピーされておりませんでした。
これは使用したオプションが適切ではないためでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
すべての返信
-
-
こんにちは。
> ・以下サイトよりマイナー変更というのは以下ファイルの中身や更新日時が一致し、かつ属性が変更だった場合に検知すると記載しております。
> 属性に関してどういった属性があるのでしょうか。(ファイル所有者、更新者などでしょうか)サイトの記載がありませんでしたので、確認できていませんがマイナー変更に関しては認識の通りかと思います。
属性は「読み取り専用」や「アーカイブ属性」、暗号化状態などの基本的な属性情報をさします。以下資料が参考になるかと思います。
Windowsのrobocopyコマンドでコピーするファイルの種類を選択/変更する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/27/news116.html
> ・容量が変わっている(=更新があったファイル)ファイルに関しても「マイナー変更した」として検知され
> コピーされておりませんでした。
> これは使用したオプションが適切ではないためでしょうか。同オプションにて私が windows2012R2 で確認する限り正常に更新が行われます。
そのためオプションの問題ではないと思います。確認した状況としては、内容の編集(追加)を行い timestamp を更新しています。
ファイルは docx ファイル でデスクトップ上の異なるフォルダへ移動しています。詳細確認を行うのであれば、事例等もないように思われますのでより詳細な状況の説明や保存場所を変えてみる、
異なるファイルで確認してみる等切り分け頂けると何かしら手がかりになるかもしれません。仮に「マイナー変更した」と検知されたとしてもコピーを行いたいのであれば、オプションとして
「/IT」を追加することでコピー可能です。
ご参考まで。
- 編集済み No_name774 2019年11月15日 0:13 文章修正
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年11月18日 8:45
-