MOSS2007上のドキュメントが多くなってきたので、ドキュメントライブラリのデータをエクスポート、インポートするようなプログラムを作っています。
参考にしたのはhttp://archive.sharepoint.orivers.jp/blogs/orivers/archive/2007/03/19/spexport.aspxなどの記事です。
基本的には、ここに書いてあるコードでプログラムができたのですが、importしてみると、更新日付が維持されていないことに気がつきました。Doclib内には、フォルダが作成してあり、複数ファイルが存在しているのですが、どうも、最初のファイルだけが、2008年3月21日のように、オリジナルの更新日付が維持されており、それ以外のファイルは、2010年8月10日のようなインポート時の日付になっています。
時刻まで見てみると、エクスポートした時刻ともインポートした時刻とも違う微妙な感じの時間なので、これもなんだか意味不明な感じです。
ちなみに、importのプログラムは、
SPImportSettings settings =
new SPImportSettings();
settings.BaseFileName =
"hoge.bak";
settings.FileLocation =
@"C:\backup";
settings.IgnoreWebParts =
false;
settings.IncludeSecurity =
SPIncludeSecurity.All;
settings.SiteUrl =
"http://hoge.com/";
settings.UpdateVersions =
SPUpdateVersions.Append;
settings.UserInfoDateTime =
SPImportUserInfoDateTimeOption.ImportAll;
settings.CommandLineVerbose =
true;
settings.WebUrl =
"http://hoge.com/";
SPImport import =
new SPImport(settings);
import.Run();
という感じで
settings.UserInfoDateTime =
SPImportUserInfoDateTimeOption.ImportAll;
が有効なので更新日付とかは維持されると思っています。
どなたか同じ現象にあっている人いないでしょうか?