none
スタートメニューのカスタマイズについて RRS feed

  • 質問

  • 今回はスタートボタンを押した際の表示メニューについてのご相談です。

    以下のレジストリを使ってスタートメニューの編集をしています。

    [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
    "StartMenuLogoff"=dword:00000001
    "NoStartMenuMorePrograms"=dword:00000001

    がWin10で実行して動作しているのですが、「すべてのアプリ」がアルファベット順に表示されてしまってレジストリを編集して制限かけた意味が全くなくなってしまいました。

    この「すべてのアプリ」を非表示、無効化することはできないのでしょうか?

    2016年10月21日 4:46

回答

  • oyasuさん。こんにちは。

    「検索」というのはタスクバー(スタートボタンの右隣)に表示されている「検索ボックス」のことを指しているのでしょうか?それでしたら以下のリンク先情報がお役に立ちますでしょうか?

    参考情報:タスクバーの検索ボックスをカスタマイズする
    http://news.mynavi.jp/column/windows/369/

    手元の環境で試した結果、「SearchboxTaskbarMode」のデータを「0」にした場合もアイコン配置のズレは(数回程度の試行では毎回)発生しましたが…(再サインインすればズレは解消されます)。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月27日 1:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月7日 6:13
    2016年10月26日 2:20

すべての返信

  • oyasuさん。こんにちは。

    投稿から時間が経っているので既にご覧になられているかも知れませんが、当事象はAnniversary Updateに更新されたことが原因です。

    参考情報:[Windows 10] スタートメニューに「すべてのアプリ」がありません。
    http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9811-0367&rid=282

    根本的な解決策が見受けられないため、以下のポリシーを適用させることでスタート画面を全画面表示させる方法は代替案としていかがでしょうか?

    「ユーザーの構成」>「管理用テンプレート」>「タスク バーと [スタート] メニュー」>「スタート画面を全画面表示サイズまたはメニューサイズに強制する」を「有効:スタートの全画面表示」にする。
    ※残念ながらレジストリ等で「すべてのプログラム」を削除するようにした上で上記のポリシーを設定しても、上から3番目(下図赤枠内)に「すべてのアプリ」ボタンが表示されてしまいますが...

    余談ですが、以下のレジストリキーも上記の「タスク バーと [スタート] メニュー」配下にポリシーが用意されております。

    StartMenuLogoff
    [スタート] メニューの [ログオフ] を削除する

    NoStartMenuMorePrograms
    [スタート] メニューの [すべてのプログラム] を削除する

    前回のご投稿ではWindows 10 Proを使用とありましたので、レジストリの直接編集よりポリシーでの制御を推奨致します。

    また、以下のリンク先情報を参考に、「全ユーザ共通のスタートメニューの実体があるフォルダ」および「ユーザ別のスタートメニューの実体があるフォルダ」の中身を空にしてみましたがスタートメニューは空になりませんでした(それまでと変化なし)。

    参考情報:Windows10のスタートメニューの実体がある場所と追加方法
    http://www.nishishi.com/blog/2016/02/windows10_start.html


    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月27日 1:32
    2016年10月25日 8:22
  • 天心飲茶さん

    またもや回答ありがとうございました。私も悶々と調べていましたが、ストアアプリをアンインストールしたりしてカスタマイズをしていました。

    ここで、つまずいてるのが「検索」です。

    「検索」を出したくないのですが、無理なのでアプリケーションを規制していくしかないですかね?

    2016年10月25日 10:46
  • oyasuさん。こんにちは。

    「検索」というのはタスクバー(スタートボタンの右隣)に表示されている「検索ボックス」のことを指しているのでしょうか?それでしたら以下のリンク先情報がお役に立ちますでしょうか?

    参考情報:タスクバーの検索ボックスをカスタマイズする
    http://news.mynavi.jp/column/windows/369/

    手元の環境で試した結果、「SearchboxTaskbarMode」のデータを「0」にした場合もアイコン配置のズレは(数回程度の試行では毎回)発生しましたが…(再サインインすればズレは解消されます)。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月27日 1:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月7日 6:13
    2016年10月26日 2:20