locked
大量のファイルのコピー(移動)でメモリ不足と出る RRS feed

  • 質問

  • すでに何度も遭遇していますが、10000ファイルくらいのフォルダをコピー(移動)すると、途中で

    「メモリ不足でこの操作を実行できませんでした」というダイアログが出てしまいます。

    再試行ボタンを押しても同じエラーが出てしまいます。

     

    構成は

    CPU:Core2DuoE6600

    Memory:PC5300 1GB*2

    M/B:ASUS P5B Deluxe

    HDD:HITACHI HDT725032VLA360*2(ICH8RによるRAID0)

     OS:WindowsVista Ultimate 32bit

    です。

     

    このエラーが一度出るとログオフしないとファイルコピー関連はすべてエラーが出てしまうようになります。

    なにか問題があるのでしょうか?

    2007年3月31日 10:50

回答

  • #スレ主さんはもう見てないかもしれませんが。

     

    もしKaspersky使ってるなら、おそらくこの問題ではないかと思います。
       16384 file copy limit w/Vista

    7-8ページ目あたりに原因の推測が載ってますが、マイクロソフトの問題のようです。

    ユーザーとしてはどっちの問題でもいいので早く直してほしいです。

    2007年5月23日 16:09
  • KB94243で修正可能になったようです。

     

    パッチ出してもらう形なんですね・・・・

    SP1で適用されるんでしょうかねぇ?

     

    2007年10月14日 4:28

すべての返信

  • #スレ主さんはもう見てないかもしれませんが。

     

    もしKaspersky使ってるなら、おそらくこの問題ではないかと思います。
       16384 file copy limit w/Vista

    7-8ページ目あたりに原因の推測が載ってますが、マイクロソフトの問題のようです。

    ユーザーとしてはどっちの問題でもいいので早く直してほしいです。

    2007年5月23日 16:09
  • KB94243で修正可能になったようです。

     

    パッチ出してもらう形なんですね・・・・

    SP1で適用されるんでしょうかねぇ?

     

    2007年10月14日 4:28
  • いち さん、こんにちは。

    フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    投稿からかなり時間が経っておりますが、多くの方にこちらの情報を活用していただきたく、

    勝手ながら私のほうで回答チェックを付けさせていただきました。

    (チェックがつかないままだと、情報が埋もれてしまい、もったいないのです)

    いち さんはチェックの解除ができますので、もし不適切でしたら修正をお願いします。

     

    ご提示いただいたKBですが、確認したところSP1に含まれているようでした。

     

    この操作を完了するのに、メモリ不足に「十分なメモリはありません」
    http://support.microsoft.com/kb/942435/ja

     

    これからもForumをご活用くださいね!

    それでは。

    2008年9月18日 8:56