トップ回答者
Windowsserver2008のAD環境にて移動ユーザープロファイルのoutlook2010のPSTファイルが消える

質問
-
現在WindowsServer2008でAD環境を運用しています。
運用を始めて1か月程度ですが、ユーザーから”Outlook2010のPSTファイルが消えた”との報告が数件来ています。
ADの運用を始めてからの問い合わせなのでAD環境に問題があるのではと調べてみましたが、全く原因が不明となっています。
皆様の中で同じような現象に遭遇された方がおられましたら情報を頂ければと思い投稿いたしました。
環境は以下の通りです。
Server:WindowsServer2008std
クライアント:Windows7
AD:2台※レプリケーション設定、プロファイル格納ドライブにシャドウの設定あり
クライアントは移動ユーザープロファイルで運用中。100台弱のクライアント数。
消えるファイルの格納パス
C:\Users\ユーザ名\Documents\Outlook ファイルの下に格納してあるoutlook.pst
以上、些細な情報でも構いませんのでコメントを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
- 編集済み 1qaz2wsx3edc4rfv5tgb 2011年1月12日 4:31
回答
-
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。私のほうでは今回の質問と同様の事象の情報を見つけることはできませんでした。
>消えるファイルの格納パス
>C:\Users\ユーザ名\Documents\Outlook ファイルの下に格納してあるoutlook.pst消えるとのことですが、そのタイミングはいつでしょうか?
Outlook に関して調査したところ、移動ユーザー プロファイルでは
基本的にメールデータは対象外としていますがいくつかの方法で対象とすることが可能なようですね。
・移動ユーザー・プロファイルにOutlook Expressなどメールのデータを含めたい:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040816/5/
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さんの環境での
Outlook 2010 の個人用フォルダー ( .pst) の移動ユーザー プロファイルの設定で
気づいた点がありましたらお知らせいただけると情報が得られるのではないかと思います。参考までに、移動ユーザー プロファイルとOutlook に関する情報をご紹介します。
・移動ユーザー向けの Outlook の構成:( Outlook 2003)
・移動ユーザー データ管理の展開ガイド: (Window Vista & 7)
・Microsoft Office Outlook 2010 でユーザーの情報および設定が保存される場所:
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoftこちらの情報が何か手がかりになれば幸いです。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年1月31日 4:54
すべての返信
-
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。私のほうでは今回の質問と同様の事象の情報を見つけることはできませんでした。
>消えるファイルの格納パス
>C:\Users\ユーザ名\Documents\Outlook ファイルの下に格納してあるoutlook.pst消えるとのことですが、そのタイミングはいつでしょうか?
Outlook に関して調査したところ、移動ユーザー プロファイルでは
基本的にメールデータは対象外としていますがいくつかの方法で対象とすることが可能なようですね。
・移動ユーザー・プロファイルにOutlook Expressなどメールのデータを含めたい:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040816/5/
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さんの環境での
Outlook 2010 の個人用フォルダー ( .pst) の移動ユーザー プロファイルの設定で
気づいた点がありましたらお知らせいただけると情報が得られるのではないかと思います。参考までに、移動ユーザー プロファイルとOutlook に関する情報をご紹介します。
・移動ユーザー向けの Outlook の構成:( Outlook 2003)
・移動ユーザー データ管理の展開ガイド: (Window Vista & 7)
・Microsoft Office Outlook 2010 でユーザーの情報および設定が保存される場所:
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoftこちらの情報が何か手がかりになれば幸いです。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年1月31日 4:54
-
星 様
調査ありがとう御座います。
消えるタイミングについては数回とありますが実際は4回です。
1回目はOutlook2010を起動中に昼食を経て再度画面を開いたときにOutlook.pstファイルが存在しない為・・・のエラーで所定フォルダから消失
2・4回目、朝ログイン時にOutlook.pstファイルが存在しない為・・・起動できません
3回目、業務中に再起動を3回実施後のログイン時にOutlook.pstファイルが存在しない為・・・起動できません
といったところです。
移動ユーザープロファイルとファイルレプリケーションの環境がそもそも宜しくないと感じています。
ただ、Outlook2010のPSTファイル格納場所は≪ユーザ名\Documents\Outlook≫でデフォルトかと。
移動ユーザープロファイルにも≪ユーザ名\Documents\Outlook≫初回ログオン時にデフォルトで組み込まれるのかと思いますが。それを設定を変更して、≪ユーザ名\Documents\Outlook≫を移動プロファイルから除外する必要があることが理解に苦しんでいるところです。
-
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さん、返信ありがとうございます。
Outlook 2010 で障害を発生していることから、メール環境(メールサーバー、Outlook 2010 以前のOutlook から移行したか等) に関しての情報もいただけると
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さんの問題に近づける気がします。メールサーバーがExchange Server の場合はキャッシュモードを使用しないようにという
サポート情報があります。・移動ユーザー プロファイル環境で Exchange キャッシュ モードを有効に設定した Outlook 2003 を起動できない場合がある
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美 -
星 様
度々、情報提供ありがとう御座います。
メールサーバは外部プロバイダーを利用。ExchangeServerはなし。
メール環境は新規にMSOFFICEをインストール、新規にOutlookのpstファイルを作成しております。
起こっている現象は単純なのですが、なかなか解決できません。本日も1件発生しております。
以下の情報の様にサーバに書き込む際にレプリケーションの処理と書込みが競合している事が原因なのでしょうか?
-
1qaz2wsx3edc4rfv5tgb さん、
私のほうでは質問でいただいた内容からは判断できませんが、レプリケーションが正常に行われていることは前提になりますね。
もしActive Directory に関連して問題となる事象が見つからない場合はOutlook に関して
Answers Office Outlook フォーラム へ投稿していただくと、役にたつ情報があるかも知れません。
移動ユーザー プロファイルの設定に関しては、
先に紹介した移動ユーザー・プロファイルにOutlook Expressなどメールのデータを含めたい を参考すると、
いずれの方法をとっているかで確認すべきところが絞られるような気がします。・Outlook.pst の保存先を移動プロファイルの対象となっているフォルダにしている
・ローカルフォルダを移動ユーザー・プロファイル対象フォルダにしている
・グループポリシーでフォルダリダイレクトを設定している念のために、「隠しフォルダになっていて見つからない、ユーザーにフォルダのアクセス権がない」なども
確認していただければと思います。・Windows Vista/7のユーザー・プロファイル・フォルダの場所は?:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1207docset2usr/docset2usr.html
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 編集済み 星 睦美 2011年1月20日 0:35 スレッドの修正
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
詳細についてはログなどを採取して調べてみないと分からないと思われますが、、、弊社 星 のアドバイスが多少でも参考になられたのではないかと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。
なお、星が案内していたリンク先に、下記のような記述がありましたので、運用方法を見直していただく必要があるかもしれませんね。。。
(もし可能であれば、一度 弊社有償サポート へご相談された方がよいかもしれません)- 参考情報
移動ユーザー向けの Outlook の構成
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2003/three/ch8/OutC03.htm--- 抜粋 ---
メモ PST、OST、または PAB ファイルをネットワーク共有に配置してリモートでアクセスするように Outlook を構成することはサポートされていません。
------------
それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二