トップ回答者
Windows 2003 ActiveDirectoryでレプリケーションエラーへの対応について

質問
-
よろしくお願いします。
長文、恐れ入ります。
Windows Server2003 2台でドメインコントローラーを構成しています。
2003年に設置、2012年に更新をしているようで、先日から、クライアントPCのログインに失敗していると伺いました。
失敗したパソコンは、再起動を繰り返すか、ドメインに再登録するとログイン出来たとのことです。
そこで、イベントビューアを確認しますと、ディレクトリのログに、
ソース:NTDS Replication イベント:2042 種類:エラー
ソース:NTDS Replication イベント:1864 種類:エラー
ソース:NTDS Replication イベント:2092 種類:警告
ソース:NTDS KCC イベント:1308 種類:警告
ソース:NTDS Replication イベント:2089 種類:警告
と出ていました。
最後にレプリケーションが実施されたのは、repadmin /showreplで確認したところ、今年の3/25となっており、破棄期間の有効期限を超えたために現在の状態となっていると思われます。
/**** ここから *****/
Default-First-Site-Name\DC3DC Options: IS_GCSite Options: (none)DC object GUID: 17af1e1d-ed5b-46ee-8844-e8d57e9dd8a5DC invocationID: 05e62f9f-a4d0-401c-8ddb-32f3953d2bfd==== INBOUND NEIGHBORS ======================================DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 12:17:53 failed, result 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。8163 consecutive failure(s).Last success @ 2019-03-25 12:58:53.CN=Configuration,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 11:54:09 failed, result 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。4586 consecutive failure(s).Last success @ 2019-03-25 12:51:23.CN=Schema,CN=Configuration,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 11:54:09 failed, result 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。4495 consecutive failure(s).Last success @ 2019-03-25 12:51:23.DC=DomainDnsZones,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 11:54:09 failed, result 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。4495 consecutive failure(s).Last success @ 2019-03-25 12:51:23.DC=ForestDnsZones,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 11:54:09 failed, result 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。4495 consecutive failure(s).Last success @ 2019-03-25 12:51:23.==== OUTBOUND NEIGHBORS FOR CHANGE NOTIFICATIONS ============DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 11:55:56 was successful.CN=Configuration,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-03 10:59:24 was successful.CN=Schema,CN=Configuration,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2013-08-29 11:54:02 was successful.DC=DomainDnsZones,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2013-08-29 11:01:29 was successful.DC=ForestDnsZones,DC=domain,DC=localDefault-First-Site-Name\DC4 via RPCDC object GUID: 95a9cba5-31dd-4b7f-96dc-0f2467c6faf7Last attempt @ 2019-10-01 16:10:01 was successful.Source: Default-First-Site-Name\DC4******* 8156 CONSECUTIVE FAILURES since 2019-03-25 12:58:53Last error: 8614 (0x21a6):このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。/*****ここまで*****/
3/25に何があったかわかりませんが、イベントビューアのシステムを見ると、突然電源が切れたと思われる事象が2回2台のドメインコントローラーで発生したと考えられます。
dcdiag /vで2台のドメインコントローラーの状態を確認したところ、
/***** ここから *****/
Domain Controller DiagnosisPerforming initial setup:
* Verifying that the local machine dc3, is a DC.
* Connecting to directory service on server dc3.
* Collecting site info.
* Identifying all servers.
* Identifying all NC cross-refs.
* Found 2 DC(s). Testing 1 of them.
Done gathering initial info.Doing initial required tests
Testing server: Default-First-Site-Name\DC3
Starting test: Connectivity
* Active Directory LDAP Services Check
* Active Directory RPC Services Check
......................... DC3 passed test ConnectivityDoing primary tests
Testing server: Default-First-Site-Name\DC3
Starting test: Replications
* Replications Check
[Replications Check,DC3] A recent replication attempt failed:
From DC4 to DC3
Naming Context: DC=ForestDnsZones,DC=domain,DC=local
The replication generated an error (8614):
このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。
The failure occurred at 2019-10-03 11:54:09.
The last success occurred at 2019-03-25 12:51:23.
4495 failures have occurred since the last success.
[Replications Check,DC3] A recent replication attempt failed:
From DC4 to DC3
Naming Context: DC=DomainDnsZones,DC=domain,DC=local
The replication generated an error (8614):
このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。
The failure occurred at 2019-10-03 11:54:09.
The last success occurred at 2019-03-25 12:51:23.
4495 failures have occurred since the last success.
[Replications Check,DC3] A recent replication attempt failed:
From DC4 to DC3
Naming Context: CN=Schema,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
The replication generated an error (8614):
このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。
The failure occurred at 2019-10-03 11:54:09.
The last success occurred at 2019-03-25 12:51:23.
4495 failures have occurred since the last success.
[Replications Check,DC3] A recent replication attempt failed:
From DC4 to DC3
Naming Context: CN=Configuration,DC=domain,DC=local
The replication generated an error (8614):
このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。
The failure occurred at 2019-10-03 11:54:09.
The last success occurred at 2019-03-25 12:51:23.
4586 failures have occurred since the last success.
[Replications Check,DC3] A recent replication attempt failed:
From DC4 to DC3
Naming Context: DC=domain,DC=local
The replication generated an error (8614):
このサーバーとの最後のレプリケーション以来、廃棄 (Tombstone) の有効期間を越えた時間がたっているため、Active Directory はこのサーバーでレプリケートできません。
The failure occurred at 2019-10-03 12:04:34.
The last success occurred at 2019-03-25 12:58:53.
8140 failures have occurred since the last success.
* Replication Latency Check
REPLICATION-RECEIVED LATENCY WARNING
DC3: Current time is 2019-10-03 12:04:37.
DC=ForestDnsZones,DC=domain,DC=local
Last replication recieved from DC4 at 2019-03-25 12:51:23.
WARNING: This latency is over the Tombstone Lifetime of 60 days!
Latency information for 2 entries in the vector were ignored.
2 were retired Invocations. 0 were either: read-only replicas and are not verifiably latent, or dc's no longer replicating this nc. 0 had no latency information (Win2K DC).
DC=DomainDnsZones,DC=domain,DC=local
Last replication recieved from DC4 at 2019-03-25 12:51:23.
WARNING: This latency is over the Tombstone Lifetime of 60 days!
Latency information for 2 entries in the vector were ignored.
2 were retired Invocations. 0 were either: read-only replicas and are not verifiably latent, or dc's no longer replicating this nc. 0 had no latency information (Win2K DC).
CN=Schema,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Last replication recieved from DC4 at 2019-03-25 12:51:23.
WARNING: This latency is over the Tombstone Lifetime of 60 days!
Latency information for 3 entries in the vector were ignored.
3 were retired Invocations. 0 were either: read-only replicas and are not verifiably latent, or dc's no longer replicating this nc. 0 had no latency information (Win2K DC).
CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Last replication recieved from DC4 at 2019-03-25 12:51:23.
WARNING: This latency is over the Tombstone Lifetime of 60 days!
Latency information for 3 entries in the vector were ignored.
3 were retired Invocations. 0 were either: read-only replicas and are not verifiably latent, or dc's no longer replicating this nc. 0 had no latency information (Win2K DC).
DC=domain,DC=local
Last replication recieved from DC4 at 2019-03-25 12:58:53.
WARNING: This latency is over the Tombstone Lifetime of 60 days!
Latency information for 3 entries in the vector were ignored.
3 were retired Invocations. 0 were either: read-only replicas and are not verifiably latent, or dc's no longer replicating this nc. 0 had no latency information (Win2K DC).
* Replication Site Latency Check
......................... DC3 passed test Replications
Test omitted by user request: Topology
Test omitted by user request: CutoffServers
Starting test: NCSecDesc
* Security Permissions check for all NC's on DC DC3.
* Security Permissions Check for
DC=ForestDnsZones,DC=domain,DC=local
(NDNC,Version 2)
* Security Permissions Check for
DC=DomainDnsZones,DC=domain,DC=local
(NDNC,Version 2)
* Security Permissions Check for
CN=Schema,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
(Schema,Version 2)
* Security Permissions Check for
CN=Configuration,DC=domain,DC=local
(Configuration,Version 2)
* Security Permissions Check for
DC=domain,DC=local
(Domain,Version 2)
......................... DC3 passed test NCSecDesc
Starting test: NetLogons
* Network Logons Privileges Check
Verified share \\DC3\netlogon
Verified share \\DC3\sysvol
......................... DC3 passed test NetLogons
Starting test: Advertising
The DC DC3 is advertising itself as a DC and having a DS.
The DC DC3 is advertising as an LDAP server
The DC DC3 is advertising as having a writeable directory
The DC DC3 is advertising as a Key Distribution Center
The DC DC3 is advertising as a time server
The DS DC3 is advertising as a GC.
......................... DC3 passed test Advertising
Starting test: KnowsOfRoleHolders
Role Schema Owner = CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Role Domain Owner = CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Role PDC Owner = CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Role Rid Owner = CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
Role Infrastructure Update Owner = CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local
......................... DC3 passed test KnowsOfRoleHolders
Starting test: RidManager
* Available RID Pool for the Domain is 5103 to 1073741823
* dc3.domain.local is the RID Master
* DsBind with RID Master was successful
* rIDAllocationPool is 4603 to 5102
* rIDPreviousAllocationPool is 3603 to 4102
* rIDNextRID: 3855
......................... DC3 passed test RidManager
Starting test: MachineAccount
Checking machine account for DC DC3 on DC DC3.
* SPN found :LDAP/dc3.domain.local/domain.local
* SPN found :LDAP/dc3.domain.local
* SPN found :LDAP/DC3
* SPN found :LDAP/dc3.domain.local/domain
* SPN found :LDAP/17af1e1d-ed5b-46ee-8844-e8d57e9dd8a5._msdcs.domain.local
* SPN found :E3514235-4B06-11D1-AB04-00C04FC2DCD2/17af1e1d-ed5b-46ee-8844-e8d57e9dd8a5/domain.local
* SPN found :HOST/dc3.domain.local/domain.local
* SPN found :HOST/dc3.domain.local
* SPN found :HOST/DC3
* SPN found :HOST/dc3.domain.local/domain
* SPN found :GC/dc3.domain.local/domain.local
......................... DC3 passed test MachineAccount
Starting test: Services
* Checking Service: Dnscache
* Checking Service: NtFrs
* Checking Service: IsmServ
* Checking Service: kdc
* Checking Service: SamSs
* Checking Service: LanmanServer
* Checking Service: LanmanWorkstation
* Checking Service: RpcSs
* Checking Service: w32time
* Checking Service: NETLOGON
......................... DC3 passed test Services
Test omitted by user request: OutboundSecureChannels
Starting test: ObjectsReplicated
DC3 is in domain DC=domain,DC=local
Checking for CN=DC3,OU=Domain Controllers,DC=domain,DC=local in domain DC=domain,DC=local on 1 servers
Object is up-to-date on all servers.
Checking for CN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=local in domain CN=Configuration,DC=domain,DC=local on 1 servers
Object is up-to-date on all servers.
......................... DC3 passed test ObjectsReplicated
Starting test: frssysvol
* The File Replication Service SYSVOL ready test
File Replication Service's SYSVOL is ready
......................... DC3 passed test frssysvol
Starting test: frsevent
* The File Replication Service Event log test
......................... DC3 passed test frsevent
Starting test: kccevent
* The KCC Event log test
An Error Event occured. EventID: 0xC00007FA
Time Generated: 10/03/2019 11:50:16
(Event String could not be retrieved)
An Error Event occured. EventID: 0xC00007FA
Time Generated: 10/03/2019 11:50:35
(Event String could not be retrieved)
An Error Event occured. EventID: 0xC00007FA
Time Generated: 10/03/2019 11:54:09
(Event String could not be retrieved)
An Error Event occured. EventID: 0xC00007FA
Time Generated: 10/03/2019 11:54:35
(Event String could not be retrieved)
......................... DC3 failed test kccevent
Starting test: systemlog
* The System Event log test
Found no errors in System Event log in the last 60 minutes.
......................... DC3 passed test systemlog
Test omitted by user request: VerifyReplicas
Starting test: VerifyReferences
The system object reference (serverReference)CN=DC3,OU=Domain Controllers,DC=domain,DC=local and backlink onCN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=localare correct.
The system object reference (frsComputerReferenceBL)CN=DC3,CN=Domain System Volume (SYSVOL share),CN=File Replication Service,CN=System,DC=domain,DC=localand backlink on CN=DC3,OU=Domain Controllers,DC=domain,DC=local arecorrect.
The system object reference (serverReferenceBL)CN=DC3,CN=Domain System Volume (SYSVOL share),CN=File Replication Service,CN=System,DC=domain,DC=localand backlink onCN=NTDS Settings,CN=DC3,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=domain,DC=localare correct.
......................... DC3 passed test VerifyReferences
Test omitted by user request: VerifyEnterpriseReferences
Test omitted by user request: CheckSecurityError
Running partition tests on : ForestDnsZones
Starting test: CrossRefValidation
......................... ForestDnsZones passed test CrossRefValidation
Starting test: CheckSDRefDom
......................... ForestDnsZones passed test CheckSDRefDom
Running partition tests on : DomainDnsZones
Starting test: CrossRefValidation
......................... DomainDnsZones passed test CrossRefValidation
Starting test: CheckSDRefDom
......................... DomainDnsZones passed test CheckSDRefDom
Running partition tests on : Schema
Starting test: CrossRefValidation
......................... Schema passed test CrossRefValidation
Starting test: CheckSDRefDom
......................... Schema passed test CheckSDRefDom
Running partition tests on : Configuration
Starting test: CrossRefValidation
......................... Configuration passed test CrossRefValidation
Starting test: CheckSDRefDom
......................... Configuration passed test CheckSDRefDom
Running partition tests on : domain
Starting test: CrossRefValidation
......................... domain passed test CrossRefValidation
Starting test: CheckSDRefDom
......................... domain passed test CheckSDRefDom
Running enterprise tests on : domain.local
Starting test: Intersite
Skipping site Default-First-Site-Name, this site is outside the scopeprovided by the command line arguments provided.
......................... domain.local passed test Intersite
Starting test: FsmoCheck
GC Name: \\dc3.domain.local
Locator Flags: 0xe00001fd
PDC Name: \\dc3.domain.local
Locator Flags: 0xe00001fd
Time Server Name: \\dc3.domain.local
Locator Flags: 0xe00001fd
Preferred Time Server Name: \\dc3.domain.local
Locator Flags: 0xe00001fd
KDC Name: \\dc3.domain.local
Locator Flags: 0xe00001fd
......................... domain.local passed test FsmoCheck
Test omitted by user request: DNS
Test omitted by user request: DNS/*****ここまで *****/
となっていました。
レプリケーションの失敗とkcceventのところでエラーが出ているだけに見えました。
イベントログのソース:NTDS Replication イベント:2042 種類:エラー に書かれている
2 台のコンピュータのどちらのコンピュータがフォレストから切断され、有効期限が切れているのか を判断してください。 3 つのオプション:
1. 切断されたコンピュータを降格するか、または再インストールします。
2. "repadmin /removelingeringobjects" ツールを使って矛盾している削除されたオブジェクトを削除 し、レプリケーションを再開します。
3. レプリケーションを再開します。矛盾した削除されたオブジェクトが見つかる可能性があります。 次のレジストリ キーを削除してレプリケーションを続行できます。 システムが 1 度リプリケートしたら、保護を元に戻すためのキーを削除することをお勧めします。
の1から3のいずれかを実行すれば良いと考えています。ソース:NTDS Replication イベント:2092 種類:警告
は、レプリケーションが出来なくなったために発生していると考えています。
「2 台のコンピュータのどちらのコンピュータがフォレストから切断され、有効期限が切れているのか を判断してください。 」はどの様にして確認すれば良いでしょうか。
現時点では、どちらが有効期限が切れているか分からない場合操作マスタがDC3なので、
1台のドメインコントローラー(DC4)を降格し、ログインに失敗するクライアントをドメインから離脱させ、再度登録しなおす
その後、すべてのPCが正常にログインできるようになれば、DC4で再度dcpromoでドメインコントローラーにする
という対応をとったらいいかと考えています。
この時、ドメインコントローラーはdcpromoで降格し、DC3上でActiveDirectoryユーザーとコンピュータのドメインコントローラーからDC4が消えていること、DNSでDC4に関連する登録が消えていることを確認すれば良いでしょうか。
イベントログの手順の残り2つの方法の方が作業が容易でリスクが少ないでしょうか。
ただ、3/25の時点からなぜレプリケーションに失敗しはじめたかがわかっていません。
長々と書かせていただきまして、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、まずお断りとなりますが、ご質問のような「長大なログからの網羅的な原因解析」は、コミュニティでは行いません。サポートセンターの代わりではないですし、仮に対応を案内した際、問題発生時の責任所在に重大なリスクがあるからです。Windows Server 2003がサポート外なのは理解していますが、有用な業者に問合せて問題を解決してください。
こちらでいえそうなのは、「2つのドメインコントローラー情報がばらばらに更新されてしまっているので、どちらか一つにそろえる方策を取ってください」というような範囲です。FSMO側が常に正しい(正)なのかは、設定環境次第です。ユーザーオブジェクトやコンピューターオブジェクトの作成状況、グループポリシーの設定をきちんと目視確認し、どちらが現状の設定をより反映しているか、ご自身で確認してください。
どちらかのコンピューターを残すのか決めたら、以下のような要領で作業をすることになるでしょう。
- (前提として)両方のドメインコントローラーのフルバックアップは必ず取得します
- 降格する側のドメインコントローラーを「強制降格」します
- 残ったドメインコントローラー側で「強制降格したドメインコントローラー情報」を手動で削除し修正します
- 再度ドメインコントローラーを追加ドメインコントローラーとして構成します
上記を行う場合の参考情報としては、以下のURLになるでしょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/332199/domain-controllers-do-not-demote-gracefully-when-you-use-the-active-di
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2856653もしも、したのページを見ても、どうしたらいいかわからないという話しの場合、対応可能な業者にきちんとした依頼をするようにしてください。残念ですが「保証された解決方法」や「問題解決までの不断のサポート」をコミュニティで肩代わりすることはできません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク ひろ2011 2019年10月4日 3:51
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、まずお断りとなりますが、ご質問のような「長大なログからの網羅的な原因解析」は、コミュニティでは行いません。サポートセンターの代わりではないですし、仮に対応を案内した際、問題発生時の責任所在に重大なリスクがあるからです。Windows Server 2003がサポート外なのは理解していますが、有用な業者に問合せて問題を解決してください。
こちらでいえそうなのは、「2つのドメインコントローラー情報がばらばらに更新されてしまっているので、どちらか一つにそろえる方策を取ってください」というような範囲です。FSMO側が常に正しい(正)なのかは、設定環境次第です。ユーザーオブジェクトやコンピューターオブジェクトの作成状況、グループポリシーの設定をきちんと目視確認し、どちらが現状の設定をより反映しているか、ご自身で確認してください。
どちらかのコンピューターを残すのか決めたら、以下のような要領で作業をすることになるでしょう。
- (前提として)両方のドメインコントローラーのフルバックアップは必ず取得します
- 降格する側のドメインコントローラーを「強制降格」します
- 残ったドメインコントローラー側で「強制降格したドメインコントローラー情報」を手動で削除し修正します
- 再度ドメインコントローラーを追加ドメインコントローラーとして構成します
上記を行う場合の参考情報としては、以下のURLになるでしょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/332199/domain-controllers-do-not-demote-gracefully-when-you-use-the-active-di
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2856653もしも、したのページを見ても、どうしたらいいかわからないという話しの場合、対応可能な業者にきちんとした依頼をするようにしてください。残念ですが「保証された解決方法」や「問題解決までの不断のサポート」をコミュニティで肩代わりすることはできません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク ひろ2011 2019年10月4日 3:51