質問者
ターミナルサーバーの仮想化(HyperV)について

質問
-
ターミナルサーバーの仮想化(HyperV)障害についてご相談したいと思います。
宜しくお願い申し上げます。
WIN2008SVで動作する物理的ターミナルサーバーをDISK2VHDで仮想変換し、
WIN2012R2SVのHyper-V 上へそのまま移行したのですが、
もともとリモート接続していたクライアントパソコンから接続ができなくなりました。
メーッセージは『リモートデスクトップはリモートコンピュータに接続できません・・・・・』
と表示されてしまいます。
クライアントからはそのサーバーの共有フォルダなどは問題なく見ることができます。
接続できない原因としてどのようなことが考えられるでしょうか、
また、ターミナルサーバーの仮想化自体は可能でしょうか。
アドバイスを 宜しくお願いいたします。
すべての返信
-
ターミナルサーバーを仮想化することは可能です。
Disk2vhdを使うときですが以下の手順に従ってPEメディアを使ってオフライン状態で移行されてますでしょうか?
オンライン状態でDisk2vhdを使用すると色々壊れた状態で移行される可能性が高くなるので気になりました。
後は移行のときとかに必要になるのですが、ライセンスサーバーの非アクティブ化とアクティブ化が必要か気になりますね。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2720882
- 編集済み kaz8629 2020年2月21日 3:33
-
>クライアントからはそのサーバーの共有フォルダなどは問題なく見ることができます
SMBが通っているなら、あとはプロトコル(RDP or https)が通っているかの確認をしてください
また、ターミナルサーバのログを確認して、どこまで疎通があるかもs確認してください
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2020年3月12日 5:35