トップ回答者
キャッシュモードについて

質問
-
お世話になります。
サーバー:Windows Server 2003,ExchangeServer2007
クライアント: Outlook2003,Outlook2010
の環境で運用しています。
あるユーザーでほかの人が予約したはずの会議室の予約がOutlookに反映されませんでした。
そのユーザーのOutlookから同じ時間帯で予約できるか試してみると、ダブルブッキングができてしまいました。
ただし、キャッシュモードをオフにすると、元々予約していたユーザーの予約がOutlookに反映されてそのユーザーの予約は破棄されました。
Outlookのデフォルト設定ではキャッシュモードを使うようになっていますが、ユーザーが予約できていないのに予約できたつもりでいるのはマズイです。。。
皆さんはこういった問題が起きたことありませんか?
また、キャッシュモードはオンとオフどちらにするのが推奨なのでしょうか?
経験談等教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
2011年7月5日 7:38
回答
-
SysMO さん、返信ありがとうございます。
質問に「Outlookから同じ時間帯で予約できるか試してみると」とあり、
もしかしたらExchange Server の会議出席依頼の送信による予約ではなく、Outlook の[オプション]-[予定表]-[リソースの設定] を使用した操作なのかなと思いました。この機能は既定では無効になっています。また、Outlook 2010 で会議出席依頼を作成した場合に受信者の空き時間情報が取得できない問題に対応した修正プログラムがリリースされています。
以下のサポート情報をご紹介します。よろしければ対応をご検討いただければと思います。( 参考情報 )
・直接予約で Outlook 2010 のリソースを予約できない:
http://support.microsoft.com/kb/982774/ja・Outlook 2010 の修正プログラム パッケージ outlook-x none.msp: 2011 年 2 月 22日
http://support.microsoft.com/kb/2475877/ja(修正プログラムのシナリオのうち該当すると思われる箇所を抜粋しました。)
◆次のシナリオを検討してください。
・Outlook 2010 では、会議出席依頼を作成します。
・受信者を追加するには、会議に受信者のニックネームのキャッシュ エントリを使用しています。
・使用して、 スケジュール アシスタント受信者に関する空き時間情報を取得します。
このシナリオでは、受信者の空き時間情報を取得できません。
(日本語は機械翻訳のため分かりにくい場合があります。参考までに英語の内容もご確認ください。)◆Consider the following scenario:
・You create a meeting request in Outlook 2010.
・You add a recipient to the meeting by using the nickname cache entries of the recipient.
・You use the Scheduling Assistantto retrieve the free/busy information about the recipient.
In this scenario, you cannot retrieve the free/busy information for the recipient.今回はOutlook の機能に関する質問内容と思いますので、さらに引き続き質問がありましたらMicrosoft Answers のOffice Outlook フォーラムへ投稿いただくと情報が多く集まるのではないかと思います。ぜひAnswers もご活用ください。
・Microsoft Answers のOffice Outlook フォーラム:
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/outlookこちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 服部清次 2011年8月2日 2:05
2011年7月12日 8:43
すべての返信
-
SysMO さん、返信ありがとうございます。
質問に「Outlookから同じ時間帯で予約できるか試してみると」とあり、
もしかしたらExchange Server の会議出席依頼の送信による予約ではなく、Outlook の[オプション]-[予定表]-[リソースの設定] を使用した操作なのかなと思いました。この機能は既定では無効になっています。また、Outlook 2010 で会議出席依頼を作成した場合に受信者の空き時間情報が取得できない問題に対応した修正プログラムがリリースされています。
以下のサポート情報をご紹介します。よろしければ対応をご検討いただければと思います。( 参考情報 )
・直接予約で Outlook 2010 のリソースを予約できない:
http://support.microsoft.com/kb/982774/ja・Outlook 2010 の修正プログラム パッケージ outlook-x none.msp: 2011 年 2 月 22日
http://support.microsoft.com/kb/2475877/ja(修正プログラムのシナリオのうち該当すると思われる箇所を抜粋しました。)
◆次のシナリオを検討してください。
・Outlook 2010 では、会議出席依頼を作成します。
・受信者を追加するには、会議に受信者のニックネームのキャッシュ エントリを使用しています。
・使用して、 スケジュール アシスタント受信者に関する空き時間情報を取得します。
このシナリオでは、受信者の空き時間情報を取得できません。
(日本語は機械翻訳のため分かりにくい場合があります。参考までに英語の内容もご確認ください。)◆Consider the following scenario:
・You create a meeting request in Outlook 2010.
・You add a recipient to the meeting by using the nickname cache entries of the recipient.
・You use the Scheduling Assistantto retrieve the free/busy information about the recipient.
In this scenario, you cannot retrieve the free/busy information for the recipient.今回はOutlook の機能に関する質問内容と思いますので、さらに引き続き質問がありましたらMicrosoft Answers のOffice Outlook フォーラムへ投稿いただくと情報が多く集まるのではないかと思います。ぜひAnswers もご活用ください。
・Microsoft Answers のOffice Outlook フォーラム:
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/outlookこちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 服部清次 2011年8月2日 2:05
2011年7月12日 8:43 -
SysMO さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。SysMO さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
今回、弊社の星睦美の回答は SysMO さんのご質問に対するピンポイントな回答ではなかったかもしれませんが、、、
参考情報として役立てていただけるのではないかと思いましたので、勝手ながら、私の方でいったん [回答としてマーク]
させていただきました。もし Outlook 2010 に最新の修正プログラムを適用していただいた後でも状況が改善されない場合は、
一度 Answers に場所を移して質問されてみてはいかがでしょうか?なお、「キャッシュモードはオンとオフどちらにするのが推奨なのでしょうか?」 という、もう1つのご質問に関しましては、
ご使用の環境によって適した接続モードが異なってくるのではないかと思います。
参考までに、関連のありそうな情報の URL をご紹介させていただきますね。● 「Outlook 2010 で Exchange キャッシュ モードの展開を計画する」:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179067.aspx● 「Outlookが備える Exchangeキャッシュ・モードの利点と欠点」:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070530/273040/
(こちらは Outlook 2010 に特化した情報ではありませんが・・・)今後とも、弊社のオンライン フォーラムをよろしくお願いします!
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2011年8月2日 2:08