トップ回答者
SCVMM 2008 管理者コンソールの動作について

質問
-
こんにちは。
のんこ と申します。
SCVMMやHyper-Vに関する情報が少ないので、こちらのサイトで情報を活用させていただいております。
管理者コンソールについて質問させていただきます。
SCVMMの管理者コンソールをWindowsServer2003R2+SP2にインストールし、Hyper-Vマシンの
管理をしておりますが仮想マシンへの接続で下記のようなエラーが出て接続できません。
Virtual Machine Managerは、ソケット接続エラーのため、バーチャルマシンに接続できませんでした。
フアイアウォールとネットワークの設定を確認し、接続を再試行してください。
WindowsServer2008にインストールした管理者コンソールからは接続できます。
2003でどのような設定を行えば仮想マシンに接続できるのかご存知でしたらご教授願います。
回答
-
おはようございます。TENKI28です。
Windows2008の方は SCVMMと管理コンソールの両方をインストールしているのですか?
かなり前に私の環境で
SCVMMをインストールしているWin2008上のファイアウォールで
[Hyper-V(RPC)]とかを遮断したときに同じのエラーが出たと思います。
※管理者コンソールは別なマシンにインストールしています。
すでに確認をされているかもしれませんが、念のため・・・。
ただ、SCVMMをインストールしたときに明示的にファイアウォールの設定を変えた覚えがないので
普通はファイアウォールを気にしなくても良いはずです(違ったらごめんなさい)- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15
-
のんこ さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
最初のご投稿から少し時間が経過しましたが、その後いかがですか?
私の方でも調べてみたところ、関係あるかも?という情報がUSのフォーラムにありましたので、紹介させていただきますね。Remote Management of Virtual Machines in SCVMM 2008
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/virtualmachinemanager/thread/b4294ac4-e390-4cf1-b133-425a2d82fc2f/Self Service ActiveX Issue
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/virtualmachinemanager/thread/7fa43dc9-3b4d-49a4-a56f-1c343d777cd0/いずれも James_Crompton[MSFT]が回答しているのですが、Win2003ではCredSSPをサポートしていないためHyper-Vの接続機能を使用したホストOS経由の接続ができないようで、リモートデスクトップでゲストOSに接続する方法になるようです(2つめのスレッドについては、回答チェックの付いていない6つめの回答で言及しています)。
内容的に、何か公開情報があるのではと探してみたのですが、残念ながら見つからず・・・もし明確な情報が必要であれば、サポート窓口の方に問い合わせいただいた方がよいと思います。※参考
System Center Virtual Machine Manager 製品ドキュメント http://technet.microsoft.com/ja-jp/scvmm/dd433024.aspx
↑こちらの「System Center Virtual Machine Manager 2008 実践ガイド」あたりにないかと探してみたのですが、残念ながら見つからずでした・・・1つめのスレッドとエラーメッセージが違っているので、エラー自体は別の要因で発生しているのかもしれないですが、Win2008上の管理コンソールでは問題ないということなので、接続できない現象はこちらが関係しているのではないかなと思います(実際に環境を作って試したわけではないので、外していたらごめんなさい)。
ご参考となれば幸いです!
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15
-
鈴木さん、こんにちは。
2003での仮想マシンへの接続は厄介なようですね。
VistaかServer2008で運用を考えてみます。
みなさんご回答有難うございました。- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15
すべての返信
-
おはようございます。TENKI28です。
Windows2008の方は SCVMMと管理コンソールの両方をインストールしているのですか?
かなり前に私の環境で
SCVMMをインストールしているWin2008上のファイアウォールで
[Hyper-V(RPC)]とかを遮断したときに同じのエラーが出たと思います。
※管理者コンソールは別なマシンにインストールしています。
すでに確認をされているかもしれませんが、念のため・・・。
ただ、SCVMMをインストールしたときに明示的にファイアウォールの設定を変えた覚えがないので
普通はファイアウォールを気にしなくても良いはずです(違ったらごめんなさい)- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15
-
のんこ さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
最初のご投稿から少し時間が経過しましたが、その後いかがですか?
私の方でも調べてみたところ、関係あるかも?という情報がUSのフォーラムにありましたので、紹介させていただきますね。Remote Management of Virtual Machines in SCVMM 2008
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/virtualmachinemanager/thread/b4294ac4-e390-4cf1-b133-425a2d82fc2f/Self Service ActiveX Issue
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/virtualmachinemanager/thread/7fa43dc9-3b4d-49a4-a56f-1c343d777cd0/いずれも James_Crompton[MSFT]が回答しているのですが、Win2003ではCredSSPをサポートしていないためHyper-Vの接続機能を使用したホストOS経由の接続ができないようで、リモートデスクトップでゲストOSに接続する方法になるようです(2つめのスレッドについては、回答チェックの付いていない6つめの回答で言及しています)。
内容的に、何か公開情報があるのではと探してみたのですが、残念ながら見つからず・・・もし明確な情報が必要であれば、サポート窓口の方に問い合わせいただいた方がよいと思います。※参考
System Center Virtual Machine Manager 製品ドキュメント http://technet.microsoft.com/ja-jp/scvmm/dd433024.aspx
↑こちらの「System Center Virtual Machine Manager 2008 実践ガイド」あたりにないかと探してみたのですが、残念ながら見つからずでした・・・1つめのスレッドとエラーメッセージが違っているので、エラー自体は別の要因で発生しているのかもしれないですが、Win2008上の管理コンソールでは問題ないということなので、接続できない現象はこちらが関係しているのではないかなと思います(実際に環境を作って試したわけではないので、外していたらごめんなさい)。
ご参考となれば幸いです!
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15
-
鈴木さん、こんにちは。
2003での仮想マシンへの接続は厄介なようですね。
VistaかServer2008で運用を考えてみます。
みなさんご回答有難うございました。- 回答としてマーク 大久保直美Microsoft employee 2009年4月7日 5:15