none
Windows Server 2012 のHyper-v Managerについて RRS feed

  • 質問

  •  仮想化サーバ3台をWindows Server 2012で構成し、各仮想化サーバ上でWindows2008R2のゲストOSを構築する予定ですが、仮想化管理用のサーバを既存のサーバで構築する予定です。

     既存のサーバがWindows Server 2012に対応していないため、WindowsServer2008R2で構築するしかありません。

     この環境で仮想化管理用サーバ(2008R2)上でHYPER-Vの管理コンソールは利用可能でしょうか?

     大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    2013年4月23日 11:00

回答

  • Windows Server 2008 R2 の Hyper-V マネージャーから Windows Server 2012 の Hyper-V をリモート管理することは可能ですね。
    ( ただ、Hyper-V 3.0 で追加された機能については管理できなかったと思います。)
    • 回答としてマーク 出雲平野 2013年4月23日 23:05
    2013年4月23日 13:05

すべての返信

  • Windows Server 2008 R2 の Hyper-V マネージャーから Windows Server 2012 の Hyper-V をリモート管理することは可能ですね。
    ( ただ、Hyper-V 3.0 で追加された機能については管理できなかったと思います。)
    • 回答としてマーク 出雲平野 2013年4月23日 23:05
    2013年4月23日 13:05
  • Windows Server 2008 R2 の Hyper-V マネージャーから Windows Server 2012 の Hyper-V をリモート管理することは可能ですね。
    ( ただ、Hyper-V 3.0 で追加された機能については管理できなかったと思います。)

    回答ありがとうございます。

    Hyper-v2.0の機能は管理可能ということですね、Hyper-v3.0のマネージャが2008R2にインストール出来ればいいのですが。。

    参考にさせて頂きます。

    2013年4月24日 1:08