locked
発言の流れがわかりにくい原因? RRS feed

  • 質問

  • 人気スレッドとしてある、累乗の配列作成方法のスレッドを拝見しますと、発言の流れが往々にして前後して、流れがつかみにくい感じがします。

    これはなぜですか。



    • 編集済み sige2 2012年8月19日 1:59
    2012年8月19日 1:58

回答

  • 私の方で確認してみましたが、特に問題なく時系列順で表示されていました。
    例えば、ログイン状態で右端にある「マイフォーラムリンク」内の「設定」をクリックした画面で、スレッドの表示方法が「スレッドリスト表示」になっていたり、その他の設定で「常にスレッド ページの最初に回答を表示する」にチェックが入っていて、時系列順に表示されていないということはありませんか?


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/

    • 回答としてマーク sige2 2012年8月30日 13:46
    2012年8月19日 8:08
  • 「投稿」というボタンを押せば確定操作になります。
    英語圏では「Submit」と表示されるので、翻訳の際の文言の選び方がまずかったんでしょうね…。

    // 開発者であれば、この程度の翻訳の問題はスルーしますね。
    // 技術文書で変な日本語はかなり多い現状であるため。嘆かわしい話ですが。

    • 回答としてマーク sige2 2012年8月30日 13:47
    2012年8月30日 13:29

すべての返信

  • 私の方で確認してみましたが、特に問題なく時系列順で表示されていました。
    例えば、ログイン状態で右端にある「マイフォーラムリンク」内の「設定」をクリックした画面で、スレッドの表示方法が「スレッドリスト表示」になっていたり、その他の設定で「常にスレッド ページの最初に回答を表示する」にチェックが入っていて、時系列順に表示されていないということはありませんか?


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/

    • 回答としてマーク sige2 2012年8月30日 13:46
    2012年8月19日 8:08
  • ご返事が遅くなりすみませんでした。

    >その他の設定で「常にスレッド ページの最初に回答を表示する」にチェックが入っていて

    そのために、時系列順になっていなかったようです。それで、設定からチェックをはずしたのですが、確定のような操作は不要なのでしょうか。チェックを入れてフォーラムに戻り、人気のスレッドを見ると、まだ時系列順になっていませんでした。

    どうすればよいのですか。

    2012年8月30日 6:57
  • 「投稿」というボタンを押せば確定操作になります。
    英語圏では「Submit」と表示されるので、翻訳の際の文言の選び方がまずかったんでしょうね…。

    // 開発者であれば、この程度の翻訳の問題はスルーしますね。
    // 技術文書で変な日本語はかなり多い現状であるため。嘆かわしい話ですが。

    • 回答としてマーク sige2 2012年8月30日 13:47
    2012年8月30日 13:29
  • やはりそうでしたか。投稿ボタンがもしや確定のことかとも思ったのですが、違っておればまずいし躊躇していました。翻訳の問題もあったのですね。了解です。

    ありがとうございました。


    • 編集済み sige2 2012年8月30日 13:52
    2012年8月30日 13:46