トップ回答者
FSRMの通知機能によるユーザーへのメール送信について

質問
-
はじめまして。
metaborickと申します。
Windows Storage Server 2012 R2を使用してファイルサーバーを構築しているのですが、ファイルスクリーン機能を設定し「承認されていないファイルを保存しようとしたユーザーに電子メールを送信する」を有効にしても一部のユーザーにしかメールが届かない問題が発生しております。
(同じユーザーであっても届いたり届かなかったりしています…)
メールに関する設定は以下の通りとなっております。■メール関連設定
・通知の制限(電子メール)=60分
・「承認されていないファイルを保存しようとしたユーザーに電子メールを送信する」:有効
・「次の管理者に電子メールを送信する」:無効
・各ユーザーのアカウントには有効なメールアドレスが登録されている
私としては、(1)「各ユーザーごとに60分に1回通知メールが送信される」と認識しております。
しかし、実際の動作を見てみると(2)「すべてのユーザーで60分に1回通知メールが送信されている」ように見受けられます。
(2)の仕様である場合、今回の事象も納得がいくのですが確証が得られません…
解決策等ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
回答
-
チャブーンです。
いまさらですが、この件については、「制限リソースがユーザ単位ではないから」おっしゃるように個別ユーザごとの動作にはならない、という理解です。
特定フォルダに対してFSRMクォーター(ファイルスクリーンとは違いますが、メール送信のしくみは同じです)を設定して簡単に検証したところ、以下のように動作しました。
- ユーザAがクォーターを超過すると、そのタイミングで自分自身とシステム管理者にメールが送信される(ほかのユーザには送信されない)
- その直後にユーザBがクォーターを超過すると、自分自身とシステム管理者にメールが送信されない(ほかのユーザにも送信されない)
- 時間が経過後にユーザBがクォーターを超過すると、自分自身とシステム管理者にメールが送信される(ほかのユーザには送信されない)
これは、FSRMのリソース制限のしくみ上、システム管理者と制限ユーザー全体、というくくりになっているため、異なるユーザの個別の挙動をトレースすることができない、ということの証左かと思います。どうしてもユーザごとにメール送信を制御したいのであれば、フォルダ内にユーザごとのサブフォルダを配置し、サブフォルダに対して制限をかけるようにすれば、うまくいくかもしれません。ただしこれは「ホームディレクトリ」的なデザインになるので、採用は難しいかもしれませんが。
https://4sysops.com/archives/file-server-resource-manager-fsrm-part-3-quota-management/
追記:[既存と新規のサブフォルダーに自動でテンプレート適用とクォータ作成を行う]を行えば、サブフォルダについてはうまくいくようです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2016年10月12日 10:05
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月13日 2:54
- 回答としてマーク metaborick 2016年10月14日 8:11
すべての返信
-
チャブーンです。
いまさらですが、この件については、「制限リソースがユーザ単位ではないから」おっしゃるように個別ユーザごとの動作にはならない、という理解です。
特定フォルダに対してFSRMクォーター(ファイルスクリーンとは違いますが、メール送信のしくみは同じです)を設定して簡単に検証したところ、以下のように動作しました。
- ユーザAがクォーターを超過すると、そのタイミングで自分自身とシステム管理者にメールが送信される(ほかのユーザには送信されない)
- その直後にユーザBがクォーターを超過すると、自分自身とシステム管理者にメールが送信されない(ほかのユーザにも送信されない)
- 時間が経過後にユーザBがクォーターを超過すると、自分自身とシステム管理者にメールが送信される(ほかのユーザには送信されない)
これは、FSRMのリソース制限のしくみ上、システム管理者と制限ユーザー全体、というくくりになっているため、異なるユーザの個別の挙動をトレースすることができない、ということの証左かと思います。どうしてもユーザごとにメール送信を制御したいのであれば、フォルダ内にユーザごとのサブフォルダを配置し、サブフォルダに対して制限をかけるようにすれば、うまくいくかもしれません。ただしこれは「ホームディレクトリ」的なデザインになるので、採用は難しいかもしれませんが。
https://4sysops.com/archives/file-server-resource-manager-fsrm-part-3-quota-management/
追記:[既存と新規のサブフォルダーに自動でテンプレート適用とクォータ作成を行う]を行えば、サブフォルダについてはうまくいくようです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2016年10月12日 10:05
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月13日 2:54
- 回答としてマーク metaborick 2016年10月14日 8:11