こんばんわ、いつもお世話になっております、ろでますです。
Windows7付随のソフトウェアRAID1でPCの再起動をしたりする度に、
管理ツール⇒コンピュータの管理⇒ディスクの管理
を見ると再同期中になっています。
こうも同期が途切れて正常状態を保てないのであれば、RAID1の意味がありません。
何か問題でもあるのでしょうか。
やり方は普通に同じディスクを2台買ってきて、ソフトウェアRAID1を構築しただけです。
ただ、PCが不安定で、強制シャットダウンをしていることも多いのですが、関係はしてくるのでしょうか?
PS:もしWindows付随のソフトウェアRAID1がうまく動作しない場合、
①安いRAIDカードを買ってくる
②両方のディスクをつなげた状態で、片方をフォーマットする
③再度、カードの機能で同期させハードウェアRAIDに移行させる。
なんて離れ業できるんでしょうか・・・
いや、無理なんでしょうけどね、多分(^^;