トップ回答者
ドメイン環境でチーミングを設定するとプライベートネットワークになる

質問
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、どうしてもうまくいかないなら、グループポリシーでの強制適用はいかがでしょうか?
それでもダメな場合、網羅的な方法が以下のページにあるようなので、試すとよいかもしれません。
https://www.mcbsys.com/blog/2018/03/network-location-awareness-doesnt-identify-domain/
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP 2021年2月3日 6:32
- 回答としてマーク WatanabeTakashi 2021年2月9日 6:47
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、NLAサービスがこの表示を決めているのですが、チーミングの仕様上(出力方向は1つのNICしか機能せず不通のNICがあるので)誤って指定してしまうのかもしれませんね。
動作はさておき、似たようなケースを探したところ、したのページに情報がありました。
これは、NLBの設定で問題が起こったケースなので、直接の参考にはなりません。ですが、回答の中の以下のコメントを試すと、解決するかもしれません。
---
My fix: I went into the dns settings and added my domain name to 'DNS suffice for this connection", checked the box to "Use this connection's suffix in DNS registration", and rebooted.
---フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンです。
この件ですが、どうしてもうまくいかないなら、グループポリシーでの強制適用はいかがでしょうか?
それでもダメな場合、網羅的な方法が以下のページにあるようなので、試すとよいかもしれません。
https://www.mcbsys.com/blog/2018/03/network-location-awareness-doesnt-identify-domain/
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP 2021年2月3日 6:32
- 回答としてマーク WatanabeTakashi 2021年2月9日 6:47