トップ回答者
一般ユーザで、管理者権限だけで動くソフトを起動したい

質問
回答
-
であれば、管理者権限の必要なソフトウェアを起動することはできません。それができれば「管理者権限」の意味がありませんね。
ソフトウェア側で必要な権限を見直すか、ユーザーへの権限付与を見直すか、しましょう。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月27日 0:22
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:15
-
どんな技であれ、管理者権限で起動する状況を作ってしまったら、そのアプリケーションは管理者権限で動くので、そこからマシンの設定変更ができたり、さらに別のアプリケーションを管理者権限で起動できたりするかもしれません。
(たとえば、開く・保存のコモンダイアログがあれば、そこで権限のないはずのファイルの閲覧・編集ができるし、別アプリ起動もできてしまう)ゆえに、管理者権限をユーザーに付与することと同等のリスクを負うことになる点は理解しておいた方が良いでしょうね。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月27日 0:21
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:14
-
裏ワザとしては、一般ユーザーがインタラクティブにそのアプリケーションを起動しなくても良いなら、管理者が管理者権限でそのアプリを起動するタスクを設定しておいて、ユーザー操作とは無関係に起動させるておい手は考えられます。
それでうまく行くかどうかは十分に検証してください。
hebikuzure
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:14
すべての返信
-
であれば、管理者権限の必要なソフトウェアを起動することはできません。それができれば「管理者権限」の意味がありませんね。
ソフトウェア側で必要な権限を見直すか、ユーザーへの権限付与を見直すか、しましょう。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月27日 0:22
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:15
-
裏ワザとしては、一般ユーザーがインタラクティブにそのアプリケーションを起動しなくても良いなら、管理者が管理者権限でそのアプリを起動するタスクを設定しておいて、ユーザー操作とは無関係に起動させるておい手は考えられます。
それでうまく行くかどうかは十分に検証してください。
hebikuzure
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:14
-
どんな技であれ、管理者権限で起動する状況を作ってしまったら、そのアプリケーションは管理者権限で動くので、そこからマシンの設定変更ができたり、さらに別のアプリケーションを管理者権限で起動できたりするかもしれません。
(たとえば、開く・保存のコモンダイアログがあれば、そこで権限のないはずのファイルの閲覧・編集ができるし、別アプリ起動もできてしまう)ゆえに、管理者権限をユーザーに付与することと同等のリスクを負うことになる点は理解しておいた方が良いでしょうね。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月27日 0:21
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月4日 9:14