none
WindowsServer2003SBSのAD削除後、移行先のWindowsServer2012R2でログインできなくなりました RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2003 SBS (以降2003SVR)と
    Exchange Server 2003から

    Windows Server 2012R2 (以降2012R2SVR)と
    Exchange Server 2010 RU6へ移行する過程で

    Exchange Serverの移行が完了したため
    2003SVRからExchange Server 2003をアンインストールし
    Active DirectoryおよびDNSの移行が完了したため
    2003SVRからADを削除したところ

    クライアントPCからログインできなくなりました。
    またADと同期できなくなったためExchange も停止しました。

    DNSを確認しようとサービス>DNSを起動しようとしたところ下記のメッセージが表示されるようになり

    ---------------------------
    DNS
    ---------------------------
    サーバー 2012R2SVR に接続できませんでした。エラー:アクセスは拒否されました追加しますか?
    ---------------------------
    はい(Y)   いいえ(N)   
    ---------------------------

    DNSの再設定を試みましたが状況が変わりませんでした。
    DNSにアクセスできないことが原因のようなのですが
    ADおよびDNSで対応すべきことがありましたらご教示頂けませんでしょうか。



    Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
    (c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>net stop dns
    DNS Server サービスを停止中です.
    DNS Server サービスは正常に停止されました。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>net stop netlogon
    Netlogon サービスを停止中です.
    Netlogon サービスは正常に停止されました。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>ipconfig /flushdns

    Windows IP 構成
    DNS リゾルバー キャッシュは正常にフラッシュされました。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>net start dns
    DNS Server サービスを開始します.
    DNS Server サービスは正常に開始されました。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>net start netlogon
    Netlogon サービスを開始します........
    Netlogon サービスは正常に開始されました。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>ipconfig /registerdns
    Windows IP 構成
    このコンピューターのすべてのアダプターに対する DNS リソース レコードの登録を開始
    しました。すべてのエラーは、イベント ビューアーに 15 分以内に報告されます。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>setspn-x
    'setspn-x' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>dsquery * forestroot -gc -attr distinguishedName
    -scope subtree -limit 0 -filter "(|(cn=*\0ACNF:*)(ou=*\0ACNF:*))"

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>repadmin /replsum
    レプリケーションの要約開始時刻: 2015-03-30 18:35:16

    レプリケーションの要約のためのデータ収集を開始します。
    これにはしばらく時間がかかる場合があります:
      ....

    ソース DSA          最大デルタ    失敗/合計 %%   エラー

    宛先 DSA     最大デルタ    失敗/合計 %%   エラー

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>repadmin /syncall /AdePq
    2012R2SVR の NC すべてを同期しています。
    同期中のパーティション: DC=ForestDnsZones,DC=DOMAIN,DC=local

    致命的な Win32 エラーが発生したため、SyncAll は終了しました: 8440 (0x20f8):
        このレプリケーション操作に対して指定された名前付けコンテキストは無効です。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>repadmin /syncall
    コールバック メッセージ: サーバー d3c4d687-7da8-454b-a939-7d8995b4d7c3._msdcs.4d
    -corp.local へのアクセス中にエラーが発生しました (ネットワーク エラー): 1722 (0x
    6ba):
        RPC サーバーを利用できません。

    致命的な Win32 エラーが発生したため、SyncAll は終了しました: 8440 (0x20f8):
        このレプリケーション操作に対して指定された名前付けコンテキストは無効です。

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>dcdiag /e

    ディレクトリ サーバー診断

    初期セットアップを実行しています:
       ホーム サーバーの検索を試みています...
       ホーム サーバー = 2012R2SVR
       * AD フォレストが識別されました。
       初期情報の収集が完了しました。

    必須の初期テストを実行しています

       サーバーをテストしています: Default-First-Site-Name\2012R2SVR
          テストを開始しています: Connectivity
             ホスト d3c4d687-7da8-454b-a939-7d8995b4d7c3._msdcs.DOMAIN.local は IP
             アドレスに解決できませんでした。DNS サーバー、DHCP、サーバー名などを確認してください。
             LDAP および RPC の接続を確認中にエラーが発生しました。ファイアウォール設定を確認してください。
             ......................... 2012R2SVR はテスト Connectivity に失敗しました

    プライマリ テストを実行しています

       サーバーをテストしています: Default-First-Site-Name\2012R2SVR
          サーバー 2012R2SVR がディレクトリ サービス要求に応答しないため、すべてのテストをスキップします。

       パーティション テストを実行しています: ForestDnsZones
          テストを開始しています: CheckSDRefDom
                パーティション (DC=ForestDnsZones,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=2ad8449f-c1cf-4f6f-8156-5f699587fc7f,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local)
                 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... ForestDnsZones はテスト CheckSDRefDom に失敗しました
          テストを開始しています: CrossRefValidation
                パーティション (DC=ForestDnsZones,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=2ad8449f-c1cf-4f6f-8156-5f699587fc7f,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local)
                 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... ForestDnsZones はテスト CrossRefValidation
             に失敗しました

       パーティション テストを実行しています: DomainDnsZones
          テストを開始しています: CheckSDRefDom
                パーティション (DC=DomainDnsZones,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=ed82bb2d-e4ba-4068-a8be-6054b910b3e6,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local)
                 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... DomainDnsZones はテスト CheckSDRefDom に失敗しました
          テストを開始しています: CrossRefValidation
                パーティション (DC=DomainDnsZones,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互
    参照の
                (CN=ed82bb2d-e4ba-4068-a8be-6054b910b3e6,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local)
                 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... DomainDnsZones はテスト CrossRefValidation
             に失敗しました

       パーティション テストを実行しています: Schema
          テストを開始しています: CheckSDRefDom
             ......................... Schema はテスト CheckSDRefDom に合格しました
          テストを開始しています: CrossRefValidation
                パーティション (CN=Schema,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=Enterprise Schema,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
                ) 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... Schema はテスト CrossRefValidation に失敗しました

       パーティション テストを実行しています: Configuration
          テストを開始しています: CheckSDRefDom
             ......................... Configuration はテスト CheckSDRefDom に合格しました
          テストを開始しています: CrossRefValidation
                パーティション (CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=Enterprise Configuration,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=4d-corp,DC=local)
                 情報を 取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... Configuration はテスト CrossRefValidation
             に失敗しました

       パーティション テストを実行しています: DOMAIN
          テストを開始しています: CheckSDRefDom
             ......................... DOMAIN はテスト CheckSDRefDom に合格しました

          テストを開始しています: CrossRefValidation
                パーティション (DC=DOMAIN,DC=local) に対し、相互参照の
                (CN=DOMAIN,CN=Partitions,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local) 情報を
                取得しようとして次のエラーが発生しました:
                   LDAP エラー 0x3a (58)。
             ......................... DOMAIN はテスト CrossRefValidation に失敗しました

       エンタープライズ テストを実行しています: DOMAIN.local
          テストを開始しています: LocatorCheck
             ......................... DOMAIN.local はテスト LocatorCheck に合格しました
          テストを開始しています: Intersite
             ......................... DOMAIN.local はテスト Intersite に合格しました


    上記の他に試したのは「administratorのパスワード更新」
    「クライアントPCを一旦ドメインから外し、再ログインさせる」
    サポート技術情報 2989971 のパッチあて」です。

    よろしくお願いします

    2015年3月30日 11:33

回答

  • チャブーンです。

    この件ですが、率直に言ってMS有償サポートの支援が必要なケースと思われます。システム構成が複雑(Exchangeが載っている等)なため、システム全体への影響を配慮しながら、トラブルシュートを行う必要があるからです。

    方針としては、

    • ADSIエディタを使ってDC=ForestDNSZones,<ドメインDN>/DC=DomainDNSZones,<ドメインDN>の情報にアクセスできるのかどうか、や内容がどうなっているのかを確認する
    • FSMOがどうなっているのかをntdsutilコマンドを使って確認する(可能であれば)
    • DNSサーバ(役割)のみをいったんアンインストールし、再インストールすることでDNSサーバが修正されるか確認する

    といった内容でトラブルシュートを行うことになると思いますが、個々の内容についてのサポートが無償掲示板で対応するには難しすぎるためです。また、おそらく1台しかドメインコントローラがない環境とお見受けしますので、喫緊の問題(早くシステムを再稼働させなければならない等)に対する対応など、運用上の要件への判断も必要だと思われ、いずれもコミュニティで対応できる内容ではないからです。

    申し訳ありませんが、ご了承ください。

    http://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年4月8日 6:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年4月14日 8:21
    2015年3月31日 3:04
    モデレータ
  • 私も、チャブーンさんのおっしゃれれるように有償サポートへ投げたほうが安全なように思われます。

    (トラブルシュートせず、今の状態で投げたほうが個人的には良いと思います。)

    理由として、検証環境などならまだしも本番環境ですので、最大限の注意払う必要があり、トラブルシュートも影響が無いように行わなければなりません。そのためには、現行の設定などのヒアリングや行った作業、細かな情報が必要になると思われます。下手に今の状態から変更を行うことでどのような結果になるかはわかりません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年4月8日 6:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年4月14日 8:21
    2015年3月31日 13:29
  • チャブーンです。

    状況からふつうの状況ではないと思ってはいましたが、

    2003SVRのActive Directoryを(強制)降格させた際に

    というところで、ふつうではない対応をされていたのですね。こういった現状のヒアリングも含め、総合的な対応が必要なケースとお見受けしています。

    ADSIエディタでの確認方法を問い合わせていただいていますが、さきの投稿で「確認場所がおおむねわかる」程度にはActive Directory LDAPの基礎知識をお持ちでないと、自己解決は極めて難しい、と理解しています。詳しければ、現状あたら設定を変更することが与える影響を鑑みて、責任のある有識者=サポートに援助を求めるところかと思われます。

    恐縮ですが、MS有償サポートへの支援依頼をご検討ください。


    2015年4月1日 1:54
    モデレータ
  • チャブーンさん、ご回答&的確なアドバイスありがとうございました。
    その後、有償サポートに依頼して解決しましたので参考までにご報告します。

    Active Directoryについては、ドメインコントローラのパスワード変更が一番のクリティカルポイントでした。
    幸いにもDNSの情報は残っており、パスワードの再設定を済ませたらリロードされました。
    その後DNSの情報を現存サーバの内容に整理して一本化して回復に至りました。

    回復後、移行元であった2003Serverに電源障害が発生したため本当にギリギリのタイミングでした。

    またExchange Server 2010に関しては設定変更を繰り返している間にIPv6の設定を外してしまっていたことが原因で
    Exchange関連のサービスが全て停止していたためと
    http://support.microsoft.com/kb/2173280

    パブリックフォルダデータベースのデータはあるもののリンク先の設定情報が消失していたことでした。

    2015年4月16日 10:18

すべての返信

  • チャブーンです。

    この件ですが、率直に言ってMS有償サポートの支援が必要なケースと思われます。システム構成が複雑(Exchangeが載っている等)なため、システム全体への影響を配慮しながら、トラブルシュートを行う必要があるからです。

    方針としては、

    • ADSIエディタを使ってDC=ForestDNSZones,<ドメインDN>/DC=DomainDNSZones,<ドメインDN>の情報にアクセスできるのかどうか、や内容がどうなっているのかを確認する
    • FSMOがどうなっているのかをntdsutilコマンドを使って確認する(可能であれば)
    • DNSサーバ(役割)のみをいったんアンインストールし、再インストールすることでDNSサーバが修正されるか確認する

    といった内容でトラブルシュートを行うことになると思いますが、個々の内容についてのサポートが無償掲示板で対応するには難しすぎるためです。また、おそらく1台しかドメインコントローラがない環境とお見受けしますので、喫緊の問題(早くシステムを再稼働させなければならない等)に対する対応など、運用上の要件への判断も必要だと思われ、いずれもコミュニティで対応できる内容ではないからです。

    申し訳ありませんが、ご了承ください。

    http://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年4月8日 6:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年4月14日 8:21
    2015年3月31日 3:04
    モデレータ
  • チャプーン様、ありがとうございます。
    とりあえず2012R2SVRのActive Directoryのユーザ名認証は生きていたので
    フォルダ共有でユーザ名を明確に記載し、ローカルアカウントからのユーザ名認証でフォルダ接続が出来たことで
    窮地を脱しました。

    その後、サービス>DNSにてサーバPCへの接続選択を「2003SVR」にしたところ2003SVRのDNSツリーが表示され
    通常通りDNS登録などの操作ができることがわかりました。
    DNSが共存出来ていたと思っていたら、実際は共存できていなくて、
    2003SVRのActive Directoryを(強制)降格させた際にDNSの設定と接続が切れてしまったのではないか
    と考えています。

    とりあえず、トラブルシュートを行ってから有償サポートを検討します。
    頂いた案件ですが

    ・ADSIエディタは起動できます。ツリーのどのあたりに表示されるでしょうか?

    ・FSMOは次の通りです

    C:\Users\Administrator.DOMAIN>ntdsutil
    ntdsutil: roles
    fsmo maintenance: connections
    server connections: connect to domain DOMAIN.local
    \\2012R2SVR.DOMAIN.local に結合しています...
    ローカルでログオンしているユーザーの資格情報を使って \\2012R2SVR.DOMAIN.local に接
    続しました。
    server connections: quit
    fsmo maintenance: select operation target
    select operation target: list roles for connected server
    サーバー "\\2012R2SVR.DOMAIN.local" は 5 個の役割を認識しています
    スキーマ - CN=NTDS Settings,CN=2012R2SVR,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=S
    ites,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
    名前付けマスター - CN=NTDS Settings,CN=2012R2SVR,CN=Servers,CN=Default-First-Site-N
    ame,CN=Sites,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
    PDC - CN=NTDS Settings,CN=2012R2SVR,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,
    CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
    RID - CN=NTDS Settings,CN=2012R2SVR,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,
    CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
    インフラストラクチャ - CN=NTDS Settings,CN=2012R2SVR,CN=Servers,CN=Default-First-Si
    te-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=DOMAIN,DC=local
    select operation target: quit
    fsmo maintenance: quit
    ntdsutil: quit

    ・DNSサーバの再インストールは上記の「2003SVR」に気づいていませんでしたので再度確認してみます。

    2015年3月31日 13:09
  • 私も、チャブーンさんのおっしゃれれるように有償サポートへ投げたほうが安全なように思われます。

    (トラブルシュートせず、今の状態で投げたほうが個人的には良いと思います。)

    理由として、検証環境などならまだしも本番環境ですので、最大限の注意払う必要があり、トラブルシュートも影響が無いように行わなければなりません。そのためには、現行の設定などのヒアリングや行った作業、細かな情報が必要になると思われます。下手に今の状態から変更を行うことでどのような結果になるかはわかりません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年4月8日 6:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年4月14日 8:21
    2015年3月31日 13:29
  • チャブーンです。

    状況からふつうの状況ではないと思ってはいましたが、

    2003SVRのActive Directoryを(強制)降格させた際に

    というところで、ふつうではない対応をされていたのですね。こういった現状のヒアリングも含め、総合的な対応が必要なケースとお見受けしています。

    ADSIエディタでの確認方法を問い合わせていただいていますが、さきの投稿で「確認場所がおおむねわかる」程度にはActive Directory LDAPの基礎知識をお持ちでないと、自己解決は極めて難しい、と理解しています。詳しければ、現状あたら設定を変更することが与える影響を鑑みて、責任のある有識者=サポートに援助を求めるところかと思われます。

    恐縮ですが、MS有償サポートへの支援依頼をご検討ください。


    2015年4月1日 1:54
    モデレータ
  • こんにちは、k-okada99 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後寄せられているHotakaさんやチャブーンさんからの返信はご覧いただけておりますでしょうか?
    残念ながらフォーラムでの解決は難しそうですのでお二方のアドバイスをご参考にサポートをご検討されたほうが良いかもしれませんね。

    フォーラムとしてはご質問の回答となっているかと思いますので私のほうから「回答としてマーク」とさせていただきました。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年4月14日 8:21
  • チャブーンさん、ご回答&的確なアドバイスありがとうございました。
    その後、有償サポートに依頼して解決しましたので参考までにご報告します。

    Active Directoryについては、ドメインコントローラのパスワード変更が一番のクリティカルポイントでした。
    幸いにもDNSの情報は残っており、パスワードの再設定を済ませたらリロードされました。
    その後DNSの情報を現存サーバの内容に整理して一本化して回復に至りました。

    回復後、移行元であった2003Serverに電源障害が発生したため本当にギリギリのタイミングでした。

    またExchange Server 2010に関しては設定変更を繰り返している間にIPv6の設定を外してしまっていたことが原因で
    Exchange関連のサービスが全て停止していたためと
    http://support.microsoft.com/kb/2173280

    パブリックフォルダデータベースのデータはあるもののリンク先の設定情報が消失していたことでした。

    2015年4月16日 10:18