お世話になっております。大島と申します。
W2K3R2 SE 32bit 環境においてAD/DNS/DHCP/KMSの昨日が実装されたサーバがあります。
このサーバをW2K8R2 SE にリプレースを考えております。
KMSの移行に関して確認させていただきたいと存じます。
まず、ADのホスト名/IPをを引継ぐことが要件にあり、以下手順でADの移行を考えております。
①AD/DNS/DHCP移行
一旦テンプレートADを作成し、FISMO等の機能の移行実施後、既存ADをメンバーに降格、
切り離しを実施します。
新規に既存のADのホスト名/IPで作成したW2K8R2を作成し、ADに昇格させFISMO等の機能
を移行します。
DHCPも併せて移行実施。
その後KMSの機能を移植したいと考えているのですが、KMSはoffice2010の認証のみに使用
している環境です。
②KMS移行
ADのサーバの移行は上述の通りなので、特にKMSの移行手順はなく以下手順のように新規導入する
手順でよろしでしょうか。
AD移行したW2K8R2にKMSのモジュールの導入
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=97B7B710-6831-4CE5-9FF5-FDC21FE8D965&displaylang=ja
Office 2010 KMS ホスト キーの入力
インターネットに接続された環境であれば以下
slmgr.vbs を使用して KMS ホストを構成は不要
DNSの構成
特に変更なし
③その他
・KMSの機能を実装するサーバのWindowsライセンスはMAKライセンスでの導入で問題ないか。
・AD移行の際にKMSのアンインストールを実施する必要があるか?
・DNS構成への考慮点はあるか。
・その他注意点があるか