トップ回答者
W2K3R2 KMS から W2K8R2 KMS の移行に関して

質問
-
お世話になっております。大島と申します。
W2K3R2 SE 32bit 環境においてAD/DNS/DHCP/KMSの昨日が実装されたサーバがあります。このサーバをW2K8R2 SE にリプレースを考えております。
KMSの移行に関して確認させていただきたいと存じます。
まず、ADのホスト名/IPをを引継ぐことが要件にあり、以下手順でADの移行を考えております。①AD/DNS/DHCP移行
一旦テンプレートADを作成し、FISMO等の機能の移行実施後、既存ADをメンバーに降格、
切り離しを実施します。
新規に既存のADのホスト名/IPで作成したW2K8R2を作成し、ADに昇格させFISMO等の機能
を移行します。DHCPも併せて移行実施。
その後KMSの機能を移植したいと考えているのですが、KMSはoffice2010の認証のみに使用
している環境です。
②KMS移行
ADのサーバの移行は上述の通りなので、特にKMSの移行手順はなく以下手順のように新規導入する
手順でよろしでしょうか。AD移行したW2K8R2にKMSのモジュールの導入
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=97B7B710-6831-4CE5-9FF5-FDC21FE8D965&displaylang=jaOffice 2010 KMS ホスト キーの入力
インターネットに接続された環境であれば以下
slmgr.vbs を使用して KMS ホストを構成は不要
DNSの構成
特に変更なし
③その他
・KMSの機能を実装するサーバのWindowsライセンスはMAKライセンスでの導入で問題ないか。
・AD移行の際にKMSのアンインストールを実施する必要があるか?
・DNS構成への考慮点はあるか。
・その他注意点があるか- 移動 Robin_Ren 2012年10月3日 17:49 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
私自身あまり詳しくはないのですが、下記の情報などが参考になるのではと思われます。
- 参考情報
Office 2010 KMS ホストを移行する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff923247.aspxOffice 2010 のボリューム ライセンス認証の概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624349.aspxMicrosoft Office 2010 のキー管理サービス (KMS) ホストの設定
http://technet.microsoft.com/ja-JP/office/ee470514.aspx
なお、ライセンスに関するご質問の場合、こういったフォーラムでは情報が集まりにくい傾向にありますので、可能であれば 弊社サポート などへご相談される事をお勧めいたします。
あまり具体的なアドバイスが出来ずすみません。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年2月9日 2:10
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
私自身あまり詳しくはないのですが、下記の情報などが参考になるのではと思われます。
- 参考情報
Office 2010 KMS ホストを移行する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff923247.aspxOffice 2010 のボリューム ライセンス認証の概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624349.aspxMicrosoft Office 2010 のキー管理サービス (KMS) ホストの設定
http://technet.microsoft.com/ja-JP/office/ee470514.aspx
なお、ライセンスに関するご質問の場合、こういったフォーラムでは情報が集まりにくい傾向にありますので、可能であれば 弊社サポート などへご相談される事をお勧めいたします。
あまり具体的なアドバイスが出来ずすみません。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年2月9日 2:10
-
ohshima さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部清次です。ohshima さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?今回、弊社の三沢の回答は ohshima さんのご質問に対するピンポイントな回答ではなかったかもしれませんが、
1つの情報として参考にしていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、私の方でひとまず [回答としてマーク] させていただきました。もし ohshima さんが詳細をご希望の場合は、弊社の三沢のアドバイスにもありますように、
弊社の有償サポート窓口へのお問い合わせをご検討いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次