トップ回答者
Windows Server 2008 R2のCドライブのディスク使用量が合わないのは何が原因か調べたいのですが

質問
-
Windows Server 2008 R2 Enterprise SP1を使用しています。
Disk使用率が90%を超える場合があるためファイルの整理をしようと思ったのですが、調べてもどこで容量を喰っているのかがわからないのです。
Cドライブのプロパティを確認すると、使用領域が254GBとなっており、
Cドライブにあるフォルダの容量をすべて調べて、足しても、82.1GBにしかならず、171GBも不明となっています。
もちろん、フォルダサイズを調べるときに、フォルダーオプションの画面で、「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択し、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外しています。
pagefile.sysファイルもちゃんと表示されているので、サイズは把握できております。
ディスクの半分以上が不明なファイルで埋め尽くされているので、そこから整理したいのですが、何から調べたら良いのかわかりませんし、このままではパンクしてしまいます。
当環境で気になるのは、DFS-Rの機能を使用していることと、MSFCの機能を使用していことです。
権限の問題で見えてないのかもしれませんので、何とか正確なフォルダ容量を知りたいと思っているのですが、そのような方法がありませんでしょうか?
- 編集済み やまゆう 2011年12月15日 10:03
- 移動 Mike Wang (MSCS) 2012年10月3日 12:17 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しているのであれば、Systen Volume Informationフォルダの容量はどうでしょうか。
ここには、共有フォルダのシャドウコピーデータやVSSスナップショットファイルが格納されますが、通常はAdministratosにもアクセス権がないため、プロパティを表示しても0Byteで表示されると思います。
以下の手順などを参考に、ログオンしているユーザーやAdministratorsに読み取りの権限を与えると容量が確認できると思います。
System Volume Information フォルダへアクセスする方法
http://support.microsoft.com/kb/309531/ja- 回答としてマーク やまゆう 2011年12月16日 2:17
すべての返信
-
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しているのであれば、Systen Volume Informationフォルダの容量はどうでしょうか。
ここには、共有フォルダのシャドウコピーデータやVSSスナップショットファイルが格納されますが、通常はAdministratosにもアクセス権がないため、プロパティを表示しても0Byteで表示されると思います。
以下の手順などを参考に、ログオンしているユーザーやAdministratorsに読み取りの権限を与えると容量が確認できると思います。
System Volume Information フォルダへアクセスする方法
http://support.microsoft.com/kb/309531/ja- 回答としてマーク やまゆう 2011年12月16日 2:17