LinuxベースのNASからBuffalo のTeraStation WS5200DR2に乗り換えました。クライアントPCがすべてWindows 7なので、Windows SearchでクライアントPCにおける全文検索も利用できると思ったからです。
このNASのWindows Storage Server 2012 R2では、初期状態でWindows Searchがインストールされていないので、「役割と機能の追加」からインストールし、共有フォルダを作り、そこに共有文書を入れて「インデックスのオプション」を設定し、インデックスを構築しました。
Windows 7(Pro)のクライアントPC側では、共有フォルダをネットワークドライブとして登録し、そのネットワークドライブをライブラリに登録してあります。
構築直後、クライアントPCからはNASの共有フォルダ内の文書の全文検索ができ、非常に満足したのですが、時間が経過(15分程度)すると、先ほどまで検索にヒットしていたものも含め、まったくヒットせず「検索条件に一致する項目はありません」と表示されてしまいます。クライアントからはNASの共有フォルダはアクセスでき、各ファイルにもまったく問題なくアクセスできるのですが、NAS側のインデックスを利用した検索ができなくなります。クライアントPC側のローカルのファイルの全文検索はできています。
この状態でNASにリモートデスクトップアクセスして、NAS上でNAS上のファイル検索を行おうとすると、検索ができません。クライアントPC側のように「検索条件に一致する項目はありません」との表示もされず、検索が機能していません。いろいろ試した結果、インデックスの再構築を行うか、Windows Searchサービスを再起動するかで再度検索機能が復活しますが、また何も検索しないで時間が経過すると、検索ができなくなります。クライアント側からでもNAS側からでも、数分おきに検索を継続すると、検索ができる状態が維持されますが、何も検索しないで時間が経過すると、検索ができなくなります。
何が原因でしょうか。ご教示いただけるとありがたいのですが。