none
【リモートデスクトップ】リモートデスクトップサービスを使ったログオンを許可画面でボタンがグレーアウト RRS feed

  • 質問

  • WindowsSever2019で、リモート接続環境設定を行っております。

    設定を行い、昨日までは問題なかったのですが、

    新規でユーザを追加しリモートデスクトップ権限を与えようとしたところ、

    リモートデスクトップサービスを使ったログオンを許可画面でボタンがグレーアウトしてしまいます。

    リモートデスクトップサービスを使ったログオンを拒否の画面はグレーアウトしません。

    昨日までは出来ていたのですが・・・

    原因をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。

    (画像を載せようとしたのですが、UP出来ませんでしたので文章だけです、申し訳ありません)

    どうぞ宜しくお願い致します。


    • 編集済み エイモ 2020年12月15日 5:36
    2020年12月15日 5:36

すべての返信

  • どのボタンがグレーアウトしているのでしょう?

    というか当該のユーザーを Remote Desktop Users に追加する方が普通ですが。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2020年12月15日 10:05
  • お返事ありがとうございます。

    ちょうど上の画像なのですが、

    ユーザーまたはグループの追加、削除、ともにグレーアウトしています。

    ちなみに、上の画面でいえばAdministratorとRemote Desktop Usersは追加されておらず、各ユーザが追加されています(まだ追加していないのだと思いますが)

    実際にログインしようとすると、リモートでサインインするには、リモートデスクトップサービス経由でサインインする権限が必要です。規定では~とエラーが起こり、ログインができません。

    解決のためにユーザを追加している状況にあります。

    しかし、Murachi様の仰ることを考えると、ここにRemote Desktop Usersを追加すればよかったのですね。

    しかし、今は追加しようと思ってもグレーアウトしており追加ができません。

    恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

    2020年12月15日 16:25
  • このポリシーを編集しようとしているユーザーはポリシーのあるドメインの Domain Admins 権限を持っていますか。

    ドメインに新しいグループ ポリシー オブジェクトを作成して、それを編集した場合はどうでしょう。



    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2020年12月16日 3:17