トップ回答者
windows7 でBASIC認証のかかったWEBDAVにログインできません

質問
回答
-
やじ さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、私の方で調べてみましたところ、海の向こうのサイトに、参考になりそうな情報が公開されていました。
http://www.liferay.com/web/guest/community/forums/-/message_boards/message/3987708 (英語)上記のリンク情報によりますと、「Windows 7 では、SSL 接続を使用しない基本 HTTP 認証によるアクセスが Windows のセキュリティで制限されているため、レジストリ キーを変更する必要がある」 とのことですので、上記のリンク先で詳細を確認されてみてはいかがでしょうか?
もし英語の表現で不明な箇所がありましたら、お気軽にお尋ねください。 (^^)もしこちらの情報があまり参考にならないようでしたら、、、お手数ですが、
やじ さんの環境に関する詳細 (ご使用の WEBDAV サーバーの種類など) をいただくことはできますでしょうか?
もしかすると、WEBDAV サーバー側の設定などが関係しているかもしれませんので・・・こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月15日 7:18
すべての返信
-
やじ さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、私の方で調べてみましたところ、海の向こうのサイトに、参考になりそうな情報が公開されていました。
http://www.liferay.com/web/guest/community/forums/-/message_boards/message/3987708 (英語)上記のリンク情報によりますと、「Windows 7 では、SSL 接続を使用しない基本 HTTP 認証によるアクセスが Windows のセキュリティで制限されているため、レジストリ キーを変更する必要がある」 とのことですので、上記のリンク先で詳細を確認されてみてはいかがでしょうか?
もし英語の表現で不明な箇所がありましたら、お気軽にお尋ねください。 (^^)もしこちらの情報があまり参考にならないようでしたら、、、お手数ですが、
やじ さんの環境に関する詳細 (ご使用の WEBDAV サーバーの種類など) をいただくことはできますでしょうか?
もしかすると、WEBDAV サーバー側の設定などが関係しているかもしれませんので・・・こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月15日 7:18
-
いろいろ調べてみました。
私がアクセスしているWebDavは
https://jpitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs
です
ID:test1
Password:test1
です。 WindowsXPでは問題なくログインできます。試してみてください。
次にWindows7で2つの方法で試して見ました。
Change or create the Registry key “HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WebClient\Parameters\BasicAuthLevel” (REG_DWORD) and set its value to “2“.
を実行しました。(これは非SSLでの問題で今回はSSLですので関係ないと思いますが)
① コンピュータ→ネットワークドライブの割り当て→ドキュメントと画像の保存に使用できるWebサイトに接続します→次へ→
カスタムのネットワークの場所を選択→https;//jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs→次へ→
ユーザ認証画面が出るので、ユーザ名:test1、 Password:test1を入れる→
名前:jupitor.ittec.ne.jp→次へ→
(message) このネットワークの場所は正しく作成されました
(message) jupitor.itttec.ne.jp
→[完了]
→コンピュータのネットワークの場所にjupitor.ittec.ne.jpが表示される
→jupitor.ittec.ne.jpをクリックしても開かない。
なお、jupitor.ittec.ne.jpのプロパティは
種類:ファイルフォルダー
リンク先:https://jupito.ittec.ne.jp/member/test1/docs/
②
> net use https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs →
(system message) 'jupitor.ittec.ne.jp' のユーザ名を入れてください: test1
(system message) jupitor.ittec.ne.jpのパスワードを入れてください:(test1)
(system message) システムラー 1219が発生しました
同じユーザーによるサーバーまたは共有リソースへの複数のユーザ名での複数の接続は許可されていません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから再試行してください
> net stop webclient
(system message) システムエラー 5 が発生しました。
アクセスが拒否されました。
なお、試験に使用したサーバーOSはCentOS4.6、webdavロケーションはhttps://jupitor.ittec.ne.jp/memmber,
BASIC 認証はhttps://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1 に設定されています。 https://jupitor.ittec.ne.jpはサーバー認証が(RAPID SSL)インストールされています
https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docsは現在公開されています。
なお、BASIC認証をはずすと問題なくアクセスできるようです。
-
いろいろ調べてみました。
私がアクセスしているWebDavは
https://jpitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs
です
ID:test1
Password:test1
です。 WindowsXPでは問題なくログインできます。試してみてください。
次にWindows7で2つの方法で試して見ました。
Change or create the Registry key “HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WebClient\Parameters\BasicAuthLevel” (REG_DWORD) and set its value to “2“.
を実行しました。(これは非SSLでの問題で今回はSSLですので関係ないと思いますが)
① コンピュータ→ネットワークドライブの割り当て→ドキュメントと画像の保存に使用できるWebサイトに接続します→次へ→
カスタムのネットワークの場所を選択→https;//jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs→次へ→
ユーザ認証画面が出るので、ユーザ名:test1、 Password:test1を入れる→
名前:jupitor.ittec.ne.jp→次へ→
(message) このネットワークの場所は正しく作成されました
(message) jupitor.itttec.ne.jp
→[完了]
→コンピュータのネットワークの場所にjupitor.ittec.ne.jpが表示される
→jupitor.ittec.ne.jpをクリックしても開かない。
なお、jupitor.ittec.ne.jpのプロパティは
種類:ファイルフォルダー
リンク先:https://jupito.ittec.ne.jp/member/test1/docs/
②
> net use https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs →
(system message) 'jupitor.ittec.ne.jp' のユーザ名を入れてください: test1
(system message) jupitor.ittec.ne.jpのパスワードを入れてください:(test1)
(system message) システムラー 1219が発生しました
同じユーザーによるサーバーまたは共有リソースへの複数のユーザ名での複数の接続は許可されていません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから再試行してください
> net stop webclient
(system message) システムエラー 5 が発生しました。
アクセスが拒否されました。
なお、試験に使用したサーバーOSはCentOS4.6、webdavロケーションはhttps://jupitor.ittec.ne.jp/memmber,
BASIC 認証はhttps://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1 に設定されています。 https://jupitor.ittec.ne.jpはサーバー認証が(RAPID SSL)インストールされています
https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docsは現在公開されています。
なお、BASIC認証をはずすと問題なくアクセスできるようです。
以下の方法でアクセスできました。
net use w: https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs
ネットワークドライブ名(w:)を入れていなかったのが原因でした。
-
いろいろ調べてみました。
私がアクセスしているWebDavは
https://jpitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs
です
ID:test1
Password:test1
です。 WindowsXPでは問題なくログインできます。試してみてください。
次にWindows7で2つの方法で試して見ました。
Change or create the Registry key “HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WebClient\Parameters\BasicAuthLevel” (REG_DWORD) and set its value to “2“.
を実行しました。(これは非SSLでの問題で今回はSSLですので関係ないと思いますが)
① コンピュータ→ネットワークドライブの割り当て→ドキュメントと画像の保存に使用できるWebサイトに接続します→次へ→
カスタムのネットワークの場所を選択→https;//jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs→次へ→
ユーザ認証画面が出るので、ユーザ名:test1、 Password:test1を入れる→
名前:jupitor.ittec.ne.jp→次へ→
(message) このネットワークの場所は正しく作成されました
(message) jupitor.itttec.ne.jp
→[完了]
→コンピュータのネットワークの場所にjupitor.ittec.ne.jpが表示される
→jupitor.ittec.ne.jpをクリックしても開かない。
なお、jupitor.ittec.ne.jpのプロパティは
種類:ファイルフォルダー
リンク先:https://jupito.ittec.ne.jp/member/test1/docs/
②
> net use https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs →
(system message) 'jupitor.ittec.ne.jp' のユーザ名を入れてください: test1
(system message) jupitor.ittec.ne.jpのパスワードを入れてください:(test1)
(system message) システムラー 1219が発生しました
同じユーザーによるサーバーまたは共有リソースへの複数のユーザ名での複数の接続は許可されていません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから再試行してください
> net stop webclient
(system message) システムエラー 5 が発生しました。
アクセスが拒否されました。
なお、試験に使用したサーバーOSはCentOS4.6、webdavロケーションはhttps://jupitor.ittec.ne.jp/memmber,
BASIC 認証はhttps://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1 に設定されています。 https://jupitor.ittec.ne.jpはサーバー認証が(RAPID SSL)インストールされています
https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docsは現在公開されています。
なお、BASIC認証をはずすと問題なくアクセスできるようです。
以下の方法でアクセスできました。
net use w: https://jupitor.ittec.ne.jp/member/test1/docs
ネットワークドライブ名(w:)を入れていなかったのが原因でした。
おかしな現象を発見しました。
net useでログインできるのですが、PCを再起動すると、Xがついていて、ログインできません。
ユーザ、パスワードを聞いてくるので、ユーザパスワードを入れても駄目です。
一旦ネットワークプレースを削除して再度作成すれば可能ですが。