locked
配信グループを差出人に設定したい RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    使用環境:Exchange Server 2007、Outlook2003、2007

    配布グループにメンバとして追加されているAさんが、配布グループのメールアドレスを差出人としてメールを送信したい場合に、どのような設定が必要か教えてください。

    WEB等検索しましたが、該当するものを見つけることができませんでした。

    よろしくお願いします。

    2010年6月11日 10:40

回答

  • みいちゃん さん、返信ありがとうございます。

    対象の配布グループが動的配布グループであれば、みいちゃん さんが調べられた管理シェルの
    Set-DynamicDistributionGroup  でパラメータ: GrantSendOnBehalfToを指定して
    配布グループの代理送信を許可することができます。

    代理送信の場合は「(送信者)は次の人の代理として送信しました。:(配布グループ名)」というメッセージを含みますので
    送信者アクセス許可を行った場合のように、代理人を表示しないで送信することはできません。
    残念ながら、動的配布グループでは代理送信以外の設定はできないようです。

    参考情報:
    Outlook- 代理送信アクセス許可と送信者アクセス許可の違いとは - 教えて!HELPDESK:
    http://www.office-qa.com/Outlook/ol8.htm

    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2010年6月16日 6:01
  • メールが有効なセキュリティグループとして作っておいて、「メールボックスに対する送信者アクセス許可を与える方法」のページに書いてある Exchange 管理シェルを使用して・・・の方法でできますよ。
    GUI がいいなら、Active Directory ユーザーとコンピュータでグループのプロパティ [セキュリティ] タブ (メニューで [拡張機能] をチェックしておかないと出ない) でそのグループを追加して [送信者] の [許可] をチェックしてください。
    この設定をしておいて、グループのメンバーが Outlook で差出人ボックスを表示し、そのグループを入力すれば、グループが差出人のメールが送信できます。
    2010年6月16日 12:53

すべての返信

  • みぃちゃん さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    配布グループを差出人にし、代理人を表示しないで送信する設定についてのご質問と思いましたので
    Exchange Server 2007 で送信者アクセス許可を設定する方法についてのヘルプをお知らせします。

    ご参考:
    メールボックスに対する送信者アクセス許可を与える方法: Exchange 2007 ヘルプ

    こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2010年6月14日 4:04
  • 回答いただき、ありがとうございます。

    > 配布グループを差出人にし、代理人を表示しないで送信する設定についてのご質問

    ご認識いただいている通りとなります。

    URLを参照し、実機の設定を確認したところ、配布グループはメールボックスを持っておらず、 [代理人として送信するアクセス許可の管理] の設定項目はありませんでした。

    そこでWEBを検索したところ、配信グループの代理送信について、管理シェルのコマンドから実行できるような記載がありました。

    コマンド:Set-DynamicDistributionGroup
    http://64.4.11.252/ja-jp/library/bb123796%28EXCHG.80%29.aspx
    (パラメータ:GrantSendOnBehalfTo)

    パラメータの説明に"動的配布グループの代理"と記載がありますが、実環境では、動的配布グループでは使用していませんが、このやり方は有効でしょうか。

     

    2010年6月15日 7:15
  • みいちゃん さん、返信ありがとうございます。

    対象の配布グループが動的配布グループであれば、みいちゃん さんが調べられた管理シェルの
    Set-DynamicDistributionGroup  でパラメータ: GrantSendOnBehalfToを指定して
    配布グループの代理送信を許可することができます。

    代理送信の場合は「(送信者)は次の人の代理として送信しました。:(配布グループ名)」というメッセージを含みますので
    送信者アクセス許可を行った場合のように、代理人を表示しないで送信することはできません。
    残念ながら、動的配布グループでは代理送信以外の設定はできないようです。

    参考情報:
    Outlook- 代理送信アクセス許可と送信者アクセス許可の違いとは - 教えて!HELPDESK:
    http://www.office-qa.com/Outlook/ol8.htm

    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2010年6月16日 6:01
  • メールが有効なセキュリティグループとして作っておいて、「メールボックスに対する送信者アクセス許可を与える方法」のページに書いてある Exchange 管理シェルを使用して・・・の方法でできますよ。
    GUI がいいなら、Active Directory ユーザーとコンピュータでグループのプロパティ [セキュリティ] タブ (メニューで [拡張機能] をチェックしておかないと出ない) でそのグループを追加して [送信者] の [許可] をチェックしてください。
    この設定をしておいて、グループのメンバーが Outlook で差出人ボックスを表示し、そのグループを入力すれば、グループが差出人のメールが送信できます。
    2010年6月16日 12:53
  • 大変参考になりました。

    ありがとうございました!

    2010年6月18日 9:00