none
パスワード情報を全くキャッシュしないRODCは構築する意味がありますか? RRS feed

  • 質問

  • パスワード情報を全くキャッシュしないRODCは構築する意味がありますか?

    RODCの目的は、
        セキュリティレベルが低い場所に置かれているドメインコントローラの安全性を高めること
        ユーザがログオンする際、ネットワークを圧迫することを避けること
        操作ミスによるオブジェクトの削除を避けること
    があると認識しております。

    しかし、パスワード情報を全くキャッシュしないRODCの場合、ドメインに接続する先は毎回読み書き可能なドメインコントローラとなるのですよね?
    だとしたら、RODCが置かれている意味が全くなくなると思います。
        認証を行えないRODCにアクセスしても、結局はネットワークを通して読み書き可能なドメインコントローラにアクセスするため
    むしろ、パスワード情報を全くキャッシュしないのであれば、RODCは構築することの方が、安全性が低くなるのではないのでしょうか?

    例えば、セキュリティレベルの低い場所に置かれているRODCが盗まれた場合、オブジェクト構成に顧客名が流出してしまうなど。

    よく理解出来ていないため、変な質問かもしれませんが、RODCとは、一部のユーザをキャッシュして始めて意味を持ち、パスワードキャッシュを全くしない場合は、むしろ構築しないほう良いと認識しておりますが、この認識は間違っているでしょうか?

    たびたび変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
    2011年5月11日 12:41

回答

  • そもそものRODCの目的を理解することによって、その答えが導き出されると考えます。

    多くの場合、セキュリティの確保が難しいブランチサイトにおいて、サイト内ユーザーのログオン速度の低下を防ぐことを目的としています。

    そのような場合は、そのサイトに存在するユーザーやコンピューターのパスワードのキャッシュを行うことによって、WANを経由せずにサイト内ログオンが可能になります。

    >例えば、セキュリティレベルの低い場所に置かれているRODCが盗まれた場合、オブジェクト構成に顧客名が流出してしまうなど。

    確かに、RODCのサーバーが盗難にあった場合、ユーザー名などは流失してしまう可能性があります。

    >RODCとは、一部のユーザをキャッシュして始めて意味を持ち、パスワードキャッシュを全くしない場合は、むしろ構築しないほう良いと認識しておりますが、この認識は間違っているでしょうか?

    それはRODCを設置する目的を考えてみると、おっしゃる通りパスワードキャッシュをしない場合は、すべてWAN経由での認証が行われるので「サイト内ユーザーのログオン速度の低下を防ぐ」という目的ならば意味がないというのは間違っていません。

    ということで、RODCを設置する目的がその企業にとって何か?を理解することが必要です。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    2011年5月14日 1:25
    モデレータ

すべての返信

  • そもそものRODCの目的を理解することによって、その答えが導き出されると考えます。

    多くの場合、セキュリティの確保が難しいブランチサイトにおいて、サイト内ユーザーのログオン速度の低下を防ぐことを目的としています。

    そのような場合は、そのサイトに存在するユーザーやコンピューターのパスワードのキャッシュを行うことによって、WANを経由せずにサイト内ログオンが可能になります。

    >例えば、セキュリティレベルの低い場所に置かれているRODCが盗まれた場合、オブジェクト構成に顧客名が流出してしまうなど。

    確かに、RODCのサーバーが盗難にあった場合、ユーザー名などは流失してしまう可能性があります。

    >RODCとは、一部のユーザをキャッシュして始めて意味を持ち、パスワードキャッシュを全くしない場合は、むしろ構築しないほう良いと認識しておりますが、この認識は間違っているでしょうか?

    それはRODCを設置する目的を考えてみると、おっしゃる通りパスワードキャッシュをしない場合は、すべてWAN経由での認証が行われるので「サイト内ユーザーのログオン速度の低下を防ぐ」という目的ならば意味がないというのは間違っていません。

    ということで、RODCを設置する目的がその企業にとって何か?を理解することが必要です。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    2011年5月14日 1:25
    モデレータ
  • ありがとうございました。

    参考になりました。

    2011年5月14日 8:22